栗の甘煮

やーかたん @cook_40207721
秋の味覚、ほっくり栗の甘煮!
そのままでもデザートの飾り付けにも◎
このレシピの生い立ち
たくさん拾ってきたときは栗ごはんなど楽しんで、残りはこれ!渋皮煮にすることもありますが甘煮の方が味が優しくて好きです◎
栗の甘煮
秋の味覚、ほっくり栗の甘煮!
そのままでもデザートの飾り付けにも◎
このレシピの生い立ち
たくさん拾ってきたときは栗ごはんなど楽しんで、残りはこれ!渋皮煮にすることもありますが甘煮の方が味が優しくて好きです◎
作り方
- 1
栗を一晩水につける
※時間がないときはお湯で数時間 - 2
周囲の鬼皮をむいて塩水に漬ける。順に渋皮を向き、新しい塩水に30分ほど漬ける
- 3
栗が浸る程度の水を入れて鍋を火にかけ、煮立たせる。火加減が強いと栗が踊ってしまい割れるので、弱火で15〜20分茹でる
- 4
③を取り出し、★印の材料とともに鍋に入れ、落し蓋をして弱火にかける。煮立ったらさらに火力を落として20分ほど煮る
- 5
蓋をして、粗熱が取れて味が馴染むまで数時間〜半日寝かせる
- 6
再度一煮立ちさせて煮汁を絡めたら完成です!
コツ・ポイント
*茹でたり煮たりする際には栗同士がぶつかって割れないよう注意してください
*綺麗に発色させたい方は、③の際にクチナシのみを1〜2個割って入れると良いですよ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20027428