七夕★練りきり

rantana
rantana @cook_40040116

2013年・七夕の日に作った練りきり★
このレシピの生い立ち
七夕にちなんだ和菓子を作りたくて。

七夕★練りきり

2013年・七夕の日に作った練りきり★
このレシピの生い立ち
七夕にちなんだ和菓子を作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

七夕★練りきり(3個分)
  1. 白餡 100g
  2. ★砂糖 15g
  3. 小麦粉 7g
  4. ★寒梅粉 1g
  5. (フィリング用)
  6. お好きなこし餡 80~90g
  7. 青色・色紅 適宜
  8. 黄色・色紅 適宜
  9. 金箔 適宜

作り方

  1. 1

    ①★の材料を混ぜ合わせる
    ②ラップに包み電子レンジで1分半加熱する。

  2. 2

    ③よくこねて30秒再び加熱する。
    ④粗熱をとる
    ⑤生地の3分の2量に青色食紅を混ぜ青生地を作る

  3. 3

    ⑥生地の3分の1量に
    黄色食紅を混ぜ黄色生地を作る。
    ⑦生地は乾燥しないようにラップにくるんでおく

  4. 4

    ⑧青生地を3等分する
    ⑨長方形になるように3個形成する。
    ⑩長方形の半分くらいの大きさのフィリングの餡子を置きくるむ

  5. 5

    ⑪黄色生地の3分の2
    量をさらに3等分してそれぞれ星型に形成。残りの生地は9等分してこより状にする

  6. 6

    ⑫⑩の生地1個に黄色のこよりを3本巻き付け星型をのせる。
    金箔を散らす。
    ⑬残りも同様似作る(全部で3個できます)

コツ・ポイント

作業中は乾燥に注意してラップなどで
くるんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rantana
rantana @cook_40040116
に公開
手作りお菓子や、お料理が大好きです。 焼き菓子やパンをつくることが多いです。最近は、和菓子にも興味があって 日々、レシピ考案中です。 今回、世界のティーマイスター認定/ パンシュルジュ2級認定。バンタン・ルソンド・シュルプリーズ・Caféfoodコース卒業。2011年6月にパン講師認定を受けました。 お茶に合うお菓子や、お茶を使ったお菓子レシピやパンを掲載しています。
もっと読む

似たレシピ