簡単すぎる手抜き冷や汁

しまみゅーら @cook_40197215
暑い夏には「10分で」「混ぜるだけで」できる手抜き冷や汁をいかが?はっきり言って邪道です!
このレシピの生い立ち
冷や汁って、魚焼いたり、味噌焼いたり、ごまを煎ってすったり…意外と手間がかかるんですよね。で、「味噌味の魚」「ごま味の豆腐」があったら徹底的に手抜きして作れる!と思いついたレシピです。香ばしくなくてもいいから「冷や汁気分」を味わいたい方に。
作り方
- 1
さば味噌缶一つとミニ豆腐一つ入るすり鉢とすりこぎを用意する。
- 2
さば味噌を汁ごとすり鉢に投入。すってある程度骨まで砕いたら、豆腐を投入。
ここまでで3分。 - 3
豆腐の塊がなくなり、滑らかになるまでひたすらする。
ここまでで5分。
ノーマル豆腐の人は、ここですりごま投入。 - 4
ボウルに移し(大きいすり鉢の人は移さなくてもよい)、適度に水でのばす。100mlくらいかな?
- 5
のばすときに、白だしを加える。味見しながら、「うまい!」と思える程度に(さばの味を超えないように)。
ここまでで6分。 - 6
きゅうりを輪切りにする。ここまでで8分。
塩もみ?したかったら、すれば?(笑) - 7
ご飯をよそい、汁をかけ、きゅうりを載せて完成。
ほら、10分でできたでしょ? - 8
ご飯は、冷たいのもいいですが、温かいご飯に冷たい汁でも十分美味しいです。
コツ・ポイント
とにかく「する」のだけは頑張りましょう。あとは、さばを使うので、食後にいかに食器を消臭するかを考えましょう(笑)
しそ風味豆腐なんかもさっぱりしていておいしいです。(しそ風味と味噌味が合う!)
ガチのごま豆腐は…どうなるかやってみて(笑)
似たレシピ
-
夏にピッタリ♪サバ缶でお手軽冷や汁☆ 夏にピッタリ♪サバ缶でお手軽冷や汁☆
缶づめの鯖を使うので、あっという間にできる、お手軽バージョンの冷や汁です♪暑~い夏は、冷や汁に限りますね☆☆ erinco☆ -
-
-
-
-
-
-
なんちゃって冷や汁 夏ランチ 簡単ごはん なんちゃって冷や汁 夏ランチ 簡単ごはん
暑い時に簡単に出来てかつ、美味しい、ひんやり!ちゃちゃっと作ってちゃちゃっと食べて元気だしましょ! ママ未熟者ちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18805025