低糖質カレー

oremochi
oremochi @cook_40197245

糖質控えめでもトロミのあるカレー
このレシピの生い立ち
小麦粉やインスタントカレールーを使わずにトロミとコクのあるカレーが食べたくて。

低糖質カレー

糖質控えめでもトロミのあるカレー
このレシピの生い立ち
小麦粉やインスタントカレールーを使わずにトロミとコクのあるカレーが食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10皿分ほど
  1. 玉ねぎ みじん切り 1個小
  2. ニンニク みじん切り 1片
  3. ショウガ みじん切り 1片
  4. セロリ みじん切り 4本
  5. エノキ茸 みじん切り 1パック
  6. 600〜700g
  7. ニンジンすりおろし 1/2本
  8. アーモンドプードル 大さじ3〜
  9. 赤ワイン 100〜150cc
  10. 塩こしょう 少々
  11. カレー粉 大さじ3〜
  12. 粉チーズ 大さじ1〜
  13. しょう油 適量
  14. ホールトマト 1缶詰
  15. 好みの野菜 マッシュルーム茄子など お好みで
  16. 寒天お好みで 5〜10g

作り方

  1. 1

    肉は好みの大きさに切りカレー粉の半分と塩こしょう少々、しょう油大さじ1をまぶしておく。

  2. 2

    フライパンにバターを入れニンニク・ショウガを炒める。

  3. 3

    玉ねぎ・セロリを加えしっかり炒める。みじん切りにしたエノキ茸を加え炒め、鍋に移す。

  4. 4

    フライパンにバターを入れ下味を付けたにくの表面を焼く。全面焼けたら鍋に移し、赤ワインを加える。

  5. 5

    ホールトマト・ローリエ・すりおろしたニンジン・水を加えて肉が柔らかくなるまで煮る。圧力鍋なら10分圧をかける。

  6. 6

    自然に圧が下がったら残りのカレー粉・アーモンドプードル・粉チーズ・好みの野菜を加えて煮込む。

  7. 7

    塩こしょう・しょう油で味をととのえる。
    コクまろやかさを足す時はバターやアーモンド・粉チーズなどを加える。

コツ・ポイント

エノキ茸のみじん切りとアーモンドプードルはトロミを出すために必須です。寒天(5〜10gほど)を加えて煮ると鍋から剥がれやすく水溶性食物繊維もとることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
oremochi
oremochi @cook_40197245
に公開

似たレシピ