れんこんのはさみ焼き 子ども味

ぼんまる★れしぴ
ぼんまる★れしぴ @cook_40132094

❤️シャキシャキがたまらない❤️
味付け控えめ
このレシピの生い立ち
大きなれんこんが手に入ったので大きさを生かしたくて。

れんこんのはさみ焼き 子ども味

❤️シャキシャキがたまらない❤️
味付け控えめ
このレシピの生い立ち
大きなれんこんが手に入ったので大きさを生かしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. れんこん 300g前後
  2. 小麦粉 大1
  3. ◼︎挽肉(合挽、豚、鶏なんでも) 150g前後
  4. ◼︎玉ねぎ 大1/2か小1個
  5. ◼︎片栗粉 大1
  6. ◼︎塩 小1/2
  7. ★酒 大1
  8. ★砂糖 大1
  9. ★醤油 大1
  10. ★みりん 大1

作り方

  1. 1

    れんこんは厚さ0.5-1cm程度にカット。
    偶数個に切り分けます。

  2. 2

    れんこんに小麦粉をまぶす。ビニール袋にいれて振るとれんこんの穴まで粉がつきます。粉は肉がれんこんから離れるのを防ぎます。

  3. 3

    玉ねぎは小さめのみじん切り。大きいとれんこんの穴に入りません。ここだけ丁寧に。時間がなかったら玉ねぎは入れないことに。

  4. 4

    ◼︎をよく混ぜ合わせる。もし小麦粉付けをビニール袋でやっていたら、れんこんを出してそのビニール袋に◼︎を投入しもみこむ。

コツ・ポイント

れんこんは薄すぎると食感が楽しめません。子どもは厚すぎると噛みきれないので、0.5cmくらいまでにしてあげると挟んだ状態で食べられます。とりつくねやハンバーグが残った時にれんこんに挟んでも。その際は味がついていることを考慮してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぼんまる★れしぴ
に公開

似たレシピ