甘くない 黒豆の煮方

縞猫庵
縞猫庵 @cook_40194177

砂糖を大幅カット。
甘~い黒豆とはおさらばです。
このレシピの生い立ち
砂糖を200グラムも使う、甘い煮豆が苦手を越えて怖くなったため考えました。

甘くない 黒豆の煮方

砂糖を大幅カット。
甘~い黒豆とはおさらばです。
このレシピの生い立ち
砂糖を200グラムも使う、甘い煮豆が苦手を越えて怖くなったため考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒豆 100グラム
  2. ほんだし 小さじ2
  3. 白だし 大さじ3
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 醤油 大さじ2
  6. 小さじ 1/2
  7. 600cc

作り方

  1. 1

    豆を水で軽く洗い、お鍋にすべての材料を入れて火にかけます。
    火加減は中弱~弱火 程度。

  2. 2

    たまにかき混ぜながら、汁が軽く沸々としてくるのを待ちます。
    グツグツ沸騰する前に火を止めます。

  3. 3

    蓋をして約1時間放置します。

    ※火は止めてあります。

  4. 4

    1時間後、汁は真っ黒です。
    楽~し~い。
    これから煮ていきますが、この時点で汁を少し味見し、塩加減などを更に調整します。

  5. 5

    蓋をして弱火にかけます。
    どれくらい弱火か、というと写真の通りです。

  6. 6

    鍋底に貼り付いたりしないよう、たまにかき混ぜながら1時間ほど煮ます。
    様子を見ながら水が減ってしまったら差し水をします。

  7. 7

    1時間後。
    少し歯応えがある程度の固さです。
    ※ぶよぶよの煮豆が苦手なので。

  8. 8

    火を止めて、蓋をします。
    このまま余熱で1時間放置して味を染み込ませます。

    ※このまま食べてもあっさり美味しいです。

  9. 9

    少し食べてみて、味を確認の上、蓋を抑えて煮汁を捨てます。
    放置時間が長いほど味が濃くなります。

  10. 10

    出来上がり。
    容器に移して、冷蔵庫で保管します。
    3日間くらいを目安に食べきっています。

コツ・ポイント

最初の放置が長いと豆が柔らかくなります。
煮るときに、水が無くならないように様子を見ながら差し水を忘れないようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
縞猫庵
縞猫庵 @cook_40194177
に公開

似たレシピ