作り方
- 1
黒豆をさっと水で洗い、豆量の6倍の水に一晩浸します。浸した水をそのまま使って炊くので量をきちんと測ります。
- 2
豆が大きくなってお水も黒っぽくなっていたら中火にかけます。
沸騰したら灰汁が出るので、根気よく取ります。 - 3
灰汁が取れたら、調味料を入れキッチンペーパーなどで落し蓋をして鍋の蓋もします。中火にかけ沸騰したら蛍火にします。
- 4
途中で蓋がカタカタ鳴ったら火を止めたり、蓋を開けたりしながら3時間くらい煮ます。
- 5
豆を一粒小指と親指で挟んで潰れたら出来上がりです。
コツ・ポイント
豆を水に浸したら空気に触れないようにすること。砂糖の量は豆と同量が一般的です。
水の量は豆の6倍と覚えます。豆が250gだったので250×6=1500なので1500cc
。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21170105