作り方
- 1
大根、にんじん、こんにゃくは長さ5cm弱、幅4mm角の短冊切りに切りそろえます。
- 2
しゃけは骨とうろこを極力取り除いて、幅7mmに切り分けます。
- 3
フライパンに火を入れ、サラダ油を適量ひき、こんにゃくを水気が軽く飛ぶ程度に炒めます。
- 4
にんじんを入れて炒めます。
- 5
にんじんが少し火がとおったあたりで大根を入れて炒めます。
- 6
野菜が軽くしんなりしたらしゃけを入れて炒めます。
- 7
しゃけに軽く火が通ったらお水を750〜850cc入れます。
- 8
中火で蓋をして一煮立ちさせます。
- 9
グツグツしたらアクが出てくるのでおたまで取り除きます。
- 10
味噌を加えます。
ダマにならないようにおたまの上で混ぜ合わせ、大さじ3杯目の後、味をみて以降は微調整します。 - 11
酒粕を入れます。
味噌よりもダマになりやすいので、4回くらいに分けて入れ、おたまとスプーンを使って溶かし込みます。
コツ・ポイント
材料の切りそろえと炒める順番、アクを取ることと、味噌、酒粕をきちんと溶かし込むことがポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18807196