ヒラメのワイン蒸し レモンバター風味

福島県
福島県 @fukushima

味が淡泊なヒラメもバターを加えることによってコクが出ておいしくいただけます!
このレシピの生い立ち
Cooking Studio I-e(http://mikttymama.exblog.jp/)主宰の中村美紀(みきてぃまま)さん考案のレシピです

ヒラメのワイン蒸し レモンバター風味

味が淡泊なヒラメもバターを加えることによってコクが出ておいしくいただけます!
このレシピの生い立ち
Cooking Studio I-e(http://mikttymama.exblog.jp/)主宰の中村美紀(みきてぃまま)さん考案のレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. ヒラメ(3枚におろしたもの)  2切れ
  2. 長ねぎ(太め)  1本
  3. 塩   適宜
  4. ブラックペッパー 適宜
  5. 薄力粉   適宜
  6. ピュアオリーブオイル  大さじ2
  7. 白ワイン  50cc
  8. バター   20g
  9. レモン汁  大さじ1
  10. しょうゆ  大さじ1
  11. セリ  適宜

作り方

  1. 1

    ヒラメはたてに半分にカットして塩・ブラックペッパーを振り、茶こし等で両面に薄力粉をふる

  2. 2

    長ねぎは洗って、青い部分まで斜め切りする。パセリはみじん切りにする

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルをひき、強火で平目を焼く。両面をさっと焼いたら一度バットなどに取り出す

  4. 4

    同じフライパンに長ネギをしき、3をのせ、白ワインを入れ、蓋をして弱めの中火で蒸し焼きにする

  5. 5

    火が通ったら、レモン汁、しょうゆ、バターを入れて蓋をあけ、水分を飛ばす

  6. 6

    皿にヒラメとねぎを盛り付け、パセリを振ったら完成

コツ・ポイント

ネギはじっくり加熱するととろりとしてヒラメとよく絡み、おいしいです。色が寂しく感じる時は、人参を千切りにして一緒に蒸すのもオススメです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ