酒粕酵母のパン種

ちゃたろうクック
ちゃたろうクック @cook_40118918

食パン、バゲット、菓子パンといろんなパンに使えます。酒粕酵母の香ばしい風味を楽しめます♪

このレシピの生い立ち
ネットで集めた情報で自己流にやっていたのですが安定して美味しいパンが焼けるようになってきたので、これから天然酵母作りを楽しもうとされる方々に私からも情報提供できればと書いてみました。なにかのお役に立てれば幸いです。

酒粕酵母のパン種

食パン、バゲット、菓子パンといろんなパンに使えます。酒粕酵母の香ばしい風味を楽しめます♪

このレシピの生い立ち
ネットで集めた情報で自己流にやっていたのですが安定して美味しいパンが焼けるようになってきたので、これから天然酵母作りを楽しもうとされる方々に私からも情報提供できればと書いてみました。なにかのお役に立てれば幸いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

120g
  1. <第1段階>
  2. 酒粕酵母液(レシピID : 18781197 10g
  3. 強力粉 10g
  4. <第2段階>
  5. 酒粕酵母液(レシピID : 18781197 20g
  6. 強力粉 20g
  7. <第3段階>
  8. 酒粕酵母液(レシピID : 18781197 30g
  9. 強力粉 30g

作り方

  1. 1

    3段階でパン種を作っていきます。
    使用する瓶や混ぜるフォークは煮沸消毒して冷ましておきます。

  2. 2

    <第1段階>
    酒粕酵母10g,強力粉10gをフォークなどで混ぜ合わせ、27℃前後の場所で半日~1日置いておく。

  3. 3

    倍の大きさに発酵して膨らんだら、冷蔵庫で1日寝かす。
    冷蔵庫で寝かすことにより酵母が落ち着きます。

  4. 4

    <第2段階>
    冷蔵庫から瓶を取り出し、酒粕酵母20g、強力粉20gを加えて混ぜ合わせます。

  5. 5

    第1段階と同じ要領です。
    倍に膨らんだら冷蔵庫で1日寝かして第2段階終了。
    目印に輪ゴムをかけています。

  6. 6

    <第3段階>
    さらに酒粕酵母30g、強力粉30gを加えて同じ要領、倍になったら1日寝かす。

  7. 7

    <出来上がり>
    一晩寝かせたパン種を冷蔵庫から出し常温に戻したらパン作りに使えます。

  8. 8

    <参考>
    少量から段階を踏むのは、万が一失敗したときに材料を無駄にするのを最小限にするためだと聞いたことがあります。

  9. 9

    <参考>
    それと種を継いでいくごとに発酵力が安定するそうです。

  10. 10

    <参考>
    ですが、何度も継ぎ足していると瓶が汚くなるのが気になったりするので、私は1週間くらい継いだら使い切っています。

  11. 11

    <参考>
    また酒粕酵母は発酵力が強いのか、第1段階で全パン種材料を一気に混ぜて仕上げても問題なくパンは発酵しました。

  12. 12

    <参考>
    バゲットにするときは強力粉を準強力粉に替えてパン種を作ります。

  13. 13

    <参考>
    酒粕酵母を使ったパイナップルが主役のパン(レシピID : 18756958

コツ・ポイント

長時間、菌が活躍しやすい温度で保管しますので、清潔な容器で雑菌を紛れ込ませないように作業することが大切かと思っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃたろうクック
に公開

似たレシピ