茗荷とかんぴょうの味噌汁

三つ葉つくし @cook_40096109
爽やか茗荷と淡白な味のかんぴょうの味噌汁
このレシピの生い立ち
特にありませんが、子供の頃から食べていました。かんぴょうは干し椎茸等と一緒で何時も常備してありました。
茗荷とかんぴょうの味噌汁
爽やか茗荷と淡白な味のかんぴょうの味噌汁
このレシピの生い立ち
特にありませんが、子供の頃から食べていました。かんぴょうは干し椎茸等と一緒で何時も常備してありました。
作り方
- 1
かんぴょうはざっと水で揉み洗いし、水にさらして置く(30分位)
- 2
茗荷は洗ってから縦半分に切り、斜めに切ります(2㍉位の幅)
- 3
水にさらして置いたかんぴょうを1.5㌢位に切ります。
- 4
適量の水の中にかんぴょうだけ入れてかんぴょうが柔らかくなるまで煮ていきます。
- 5
かんぴょうが柔らかくなったらほんだし、味噌を入れ味を整え、仕上げに茗荷を入れ出来上がりです
コツ・ポイント
かんぴょうは水から柔らかくなるまで煮て下さい。柔らかく成ってからほんだしや味噌を入れてね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18810065