鮎ご飯

キコリン135
キコリン135 @cook_40106934

デパートで「今が旬の鮎!おすすめ!」って書いてあったので買ってみました。鮎ご飯、前回は生協の鮎でいまいちだったので挽回!
このレシピの生い立ち
生協の鮎で作った鮎ご飯が、あまりおいしくなかったので、もう一度トライしてみたくて!!今回は本当に美味しく出来ました。鮎を混ぜ込まなくても美味しく出来ました。
調味料もみりんは上等なものを使いました。食材や調味料が良質だと簡単に美味しくできる

鮎ご飯

デパートで「今が旬の鮎!おすすめ!」って書いてあったので買ってみました。鮎ご飯、前回は生協の鮎でいまいちだったので挽回!
このレシピの生い立ち
生協の鮎で作った鮎ご飯が、あまりおいしくなかったので、もう一度トライしてみたくて!!今回は本当に美味しく出来ました。鮎を混ぜ込まなくても美味しく出来ました。
調味料もみりんは上等なものを使いました。食材や調味料が良質だと簡単に美味しくできる

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2尾
  2. 2合
  3. 360ml
  4. 昆布 1枚
  5. 調味料
  6.  酒 大さじ1
  7.  薄口しょうゆ 大さじ1
  8.  みりん  大さじ1

作り方

  1. 1

    塩焼き用に下処理してある鮎に塩を多めに振る。オーブントースターで色がつくくらいに焼く。

  2. 2

    米は洗米して、30分吸水させる。

  3. 3

    吸水させた米をざる揚げして、鍋に入れて分量の水を加える。昆布と調味料を加えて、上に焼いた鮎をのせる。

  4. 4

    沸騰させたら、火を弱めて10分炊飯する。15分蒸らして出来上がり。

  5. 5

    普通は鍋の中で鮎を崩して混ぜるが、とっても美味しそうな鮎だったので、ごはんの上に鮎を乗せ、ごはんと鮎を混ぜながら食べる。

  6. 6

    鮎は「たで酢」を添える。

コツ・ポイント

ストーブで作ってみました。水分量はお好みで、調整して下さい。
ご飯は吸水をしっかりすると失敗しないようです。鮎の味がご飯にしみていて美味しく出来ました。鮎もデパートで買ったので、価格は高いですが、美味しいので、あえて崩さないで、食べました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キコリン135
キコリン135 @cook_40106934
に公開
管理栄養士・国際薬膳師
もっと読む

似たレシピ