足も腑もイカの丸ごと煮

信子さん
信子さん @cook_40042883

イカの腑も足も、全部煮込みました。

「腑」が好きな人でないと無理ね、「腑」の好きな人 、どんどん食べてね。
このレシピの生い立ち
野菜もみそも要らない、簡単なイカをと思いました。

足も腑もイカの丸ごと煮

イカの腑も足も、全部煮込みました。

「腑」が好きな人でないと無理ね、「腑」の好きな人 、どんどん食べてね。
このレシピの生い立ち
野菜もみそも要らない、簡単なイカをと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1ハイで作るとき
  1. イカ 1ハイ
  2. ひたひた
  3. 醤油 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1
  5. フタ付きの少し大きめのナベ
  6. イカがやっと入るナベ

作り方

  1. 1

    イカから中身と足を抜いて、「目玉」「墨」「くちばし」だけを取ります。

  2. 2

    このように丸めます。

  3. 3

    こうして、イカの胴の中に詰め込みます。少し傾けると入れやすいです。

  4. 4

    最後を爪楊枝で止めて、全体をならします。

  5. 5

    イカを入れて、ひたひたの水、大さじ1の醤油と酒を入れて、ときどき返しながら40分ほどことことします。

  6. 6

    どんどん「腑」が溶け出し、皮が剥けて、見た目がすごく悪くなります。しかし、美味になって行きます。

  7. 7

    味を整え、できあがったら、包丁で和切りにして、そっと深皿に移します。

  8. 8

    周囲から汁をどっさり入れます。腑が浮いています。これだけです。ごはんも一緒に出します。

コツ・ポイント

目、墨、くちばしだけを取って、中に詰めて煮込むだけ。味は適当に。
少し甘めの方が、追加するときに楽です。電子レンジで温めると硬くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ