イタリアンシイタケ炒め

mikimisa
mikimisa @cook_40168401

ニンニクとバルサミコ酢で、なんちゃってイタリアンな雰囲気です。
が、案外ご飯にも合います。
お弁当にもOK!
このレシピの生い立ち
シイタケ単体が何かオカズにならないかなぁと思った時に、バルサミコ酢が余っていて。
これで味付けしたら合うかも!と。
軸も無駄なく使うのですが、ニンニクのみじん切りと良い感じで混ざり味が染みるので、結構軸がキモになりました。

イタリアンシイタケ炒め

ニンニクとバルサミコ酢で、なんちゃってイタリアンな雰囲気です。
が、案外ご飯にも合います。
お弁当にもOK!
このレシピの生い立ち
シイタケ単体が何かオカズにならないかなぁと思った時に、バルサミコ酢が余っていて。
これで味付けしたら合うかも!と。
軸も無駄なく使うのですが、ニンニクのみじん切りと良い感じで混ざり味が染みるので、結構軸がキモになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. シイタケ 6個
  2. ニンニク 1かけ
  3. 塩コショウ 適宜
  4. ★調味料
  5. 砂糖 大さじ1/2
  6. しょうゆとバルサミコ酢 各大さじ1〜1・1/2
  7. 大さじ1
  8. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    シイタケは軸を切り、石づきを切る。
    軸はみじん切り、カサは1/4にきる。

  2. 2

    フライパンに、オリーブオイル、ニンニク、シイタケの軸を入れ、中火で加熱しながらざっと混ぜる。

  3. 3

    シイタケのカサを入れ、塩コショウをして炒める。
    シイタケの香りが立ってきたら調味料を入れ、さらに炒める。

  4. 4

    調味料の水分が飛び、シイタケがしんなり潤ってきたら完成。

  5. 5

    ※シイタケがしんなりする前に調味液が蒸発しそうな時は、水かお湯を大さじ1〜2杯加えると炒めやすくなります。

コツ・ポイント

軸の硬い部分はちゃんと除けば、みじん切りは粗くて大丈夫。
味にパンチをつけたいときは、唐辛子の輪切りを一緒に炒めても。

オリーブオイルをバターに変えるとコクが増します。
油が多い印象ですが、その方が炒めやすく、味が回りやすい気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikimisa
mikimisa @cook_40168401
に公開
子供達が大学生になりました。上の子は家に、下の子は一人暮らしに。家族の形が変わりました。 ご飯作ってもその日に食べなかったり、時々一人暮らしの子に冷凍オカズを差し入れたりで、調理への意識も変わっています。そんな中で、参考になるレシピが紹介出来ればと思っています。
もっと読む

似たレシピ