黒糖黒酢 蒸しパン 

マリバ
マリバ @cook_40042501

シリコンスチーマーで黒酢たっぷり(旨味たっぷり)黒糖蒸しパンです。混ぜるだけ、レンジ5分で懐かしい味がするのは、重層?
このレシピの生い立ち
シリコンスチーマー1000mlを買いました。
以前からタッパーのウエーブ2000でしていたことを、
まったく同じようにしてみました。
計量から15分後には食べることが出来る おやつ です。

黒糖黒酢 蒸しパン 

シリコンスチーマーで黒酢たっぷり(旨味たっぷり)黒糖蒸しパンです。混ぜるだけ、レンジ5分で懐かしい味がするのは、重層?
このレシピの生い立ち
シリコンスチーマー1000mlを買いました。
以前からタッパーのウエーブ2000でしていたことを、
まったく同じようにしてみました。
計量から15分後には食べることが出来る おやつ です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒砂糖  90g
  2. 薄力粉 110g
  3. 重層 小匙1
  4. 黒酢 大匙3
  5. 120ml

作り方

  1. 1

    黒糖が塊の時は、
    まず始めに粉状にする。

  2. 2

    細かく砕く。
    多少の塊は、出来上がった時、チョコチップみたいです。これもまた良いです。

  3. 3

    薄力粉と重層をのせる。
    (黒糖が粉状の時は
    黒糖、小麦粉、重層
    始めから合わせて計量して合わせる)

  4. 4

    黒糖、小麦粉、重層を合わせてON
    (フープロがない場合は、大きめのポリ袋に入れ空気も沢山入れて、振る)

  5. 5

    水+黒酢=165ml(好みの割合)
    今回は水120ml+黒酢45ml
    (加熱すると酸味は飛び旨味となる)

  6. 6

    手順4に手順5の仕込み水を入れる。

  7. 7

    なめらかになるまでON.
    (手でする時は、ホイッパーでなるべく泡立てないように良く混ぜる)

  8. 8

    シリコンスチーマ
    1000mlに流し入れる。

  9. 9

    蓋をしてレンジ5分

  10. 10

    中心に火が通りにくいので、余熱が必要です。2分

  11. 11

    ナイフ等で切るより、手割りしたほうが、切り口が蒸しパンらしいです。

  12. 12

    上がる湯気に、黒酢の酸味はなく、出来たても美味しいですが、冷めても美味しいです。

コツ・ポイント

黒砂糖の粒粒はあまり気にしなくて良いです。
すべての材料を良く良く混ぜたほうが、仕上がりがきめ細かくなります。
出来上がり後、ナイフではなく、手割りがお勧めです。
黒酢が45mlも入っているのに、酸味はありません。旨味に変わっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マリバ
マリバ @cook_40042501
に公開
チャングムの再放送を連続でしっかり見ました。医食同源から食の大切さを再び心に感じ、17年ほど前から私が実践している毎日の食卓に’”生姜”の保存方法を皆様に伝えたくなりました。電子レンジやクイジナートのフードプロセッサーを愛用して、ご紹介する冷凍生姜シートを砕いたものを使って、日々料理しています。
もっと読む

似たレシピ