柔らか鶏むね肉とれんこんのオイスター炒め

ゆっくり加熱で、柔らかなむね肉と、香ばしいホクホクれんこん♡ごはんのお供に、お弁当に、おかわりしたくなる美味しさです。
このレシピの生い立ち
淡白なむね肉が、ボリュームおかずになるよう、旬のれんこんと合わせてみました。
柔らか鶏むね肉とれんこんのオイスター炒め
ゆっくり加熱で、柔らかなむね肉と、香ばしいホクホクれんこん♡ごはんのお供に、お弁当に、おかわりしたくなる美味しさです。
このレシピの生い立ち
淡白なむね肉が、ボリュームおかずになるよう、旬のれんこんと合わせてみました。
作り方
- 1
鶏むね肉は皮を取り、皮は刻み、身はそぎ切りにする。
- 2
身の方に、塩、砂糖、水をもみこみ、10分おく。
または塩麹をまぶす。
どちらも少しおくことで、肉が柔らかくなります。 - 3
れんこんは大きい節なら、縦半分に切り、5ミリ厚さにスライスする。
水でさっと洗いざるにあけ、ペーパーで水気をとっておく。 - 4
ビニール袋に鶏肉と、片栗粉半量(大さじ1と1/2)を入れ、よく振って、全体に片栗粉をまぶす。
れんこんも同様に。 - 5
皮には片栗粉はまぶさなくて大丈夫です。
- 6
フライパンに、サラダ油大さじ2、肉、れんこんを入れ広げ、弱火で5〜6分加熱する。
- 7
全体を返して、さらに5〜6分加熱。
ゆっくり火を通すことで、肉は柔らかく、れんこんはホクホクに仕上がります。気長に♫ - 8
肉に火が通ったら、しょうゆ、オイスターソースを入れ、強火で全体に絡める。
- 9
仕上げに、こしょうを振り、ごま油を混ぜ、香りを足します。
- 10
お皿に盛り付け、刻んだトマト、青菜を散らす。
今回は塩ゆでした小松菜です。
青梗菜、ほうれん草、水菜などお好みで。 - 11
お弁当に☆冷めても柔らかく美味しいです。
コツ・ポイント
鶏の皮はついたままでもOKです。別々だと、脂が出やすく、皮が嫌いな方でも食べやすいので、今回は分けました。
火は弱火で。少し時間がかかり、焼けているのか気になるかもしれませんが、焦げにくく、柔らかく、仕上がりもきれいです。ぜひお試しを☆
似たレシピ
-
-
絶品!鶏むね肉とピーマンのオイスター炒め 絶品!鶏むね肉とピーマンのオイスター炒め
えっ!っと驚く大満足のスピード調理!柔らか仕上げの鶏むね肉ヘルシーだけどしっかり味付けでごはんが進む美味しさ!お弁当にも テンテン☆ -
-
-
-
-
鶏むね肉の回鍋肉風!オイスター味噌炒め 鶏むね肉の回鍋肉風!オイスター味噌炒め
白ごはんのおかわりを準備して食べて下さい!!柔らか仕上げで作る鶏むね肉ヘルシーだけどしっかり味付けで濃く旨〜! テンテン☆ -
簡単!鶏むね肉とキャベツのオイスター炒め 簡単!鶏むね肉とキャベツのオイスター炒め
ごはんにぴったり!「キャベツと鶏むね肉のオイスター炒め」ごはんおかわり〜!!冷めても美味しいのでお弁当にもオススメ☆ テンテン☆ -
-
-
-
その他のレシピ