洗い物最小限★マーブルパウンドケーキ!

泡だて器、ふるい不要!洗い物は、パウンド型、ボール、菜箸、ナイフだけ(゚∀゚)
甘さひかえめレシピです。
このレシピの生い立ち
オーブンレンジについていたレシピに試行錯誤を重ねました。
湯煎した後のお湯で洗い物をすればさらにラクですよ!
うちのオーブンは火力が少し強いようなので、実際はもう少し時間がかかるかもしれません。焼き上がりをみて調節して見てください。
洗い物最小限★マーブルパウンドケーキ!
泡だて器、ふるい不要!洗い物は、パウンド型、ボール、菜箸、ナイフだけ(゚∀゚)
甘さひかえめレシピです。
このレシピの生い立ち
オーブンレンジについていたレシピに試行錯誤を重ねました。
湯煎した後のお湯で洗い物をすればさらにラクですよ!
うちのオーブンは火力が少し強いようなので、実際はもう少し時間がかかるかもしれません。焼き上がりをみて調節して見てください。
作り方
- 1
*材料を計量*
小麦粉+ベーキングパウダー、砂糖、ココアパウダーはそれぞれビニール袋に入れておく。 - 2
*型にバターを塗る*
バターの包み紙を剥がしてそのままこすり付けると便利! - 3
*粉の準備*
小麦粉+ベーキングパウダーの入った袋を準備。目立つダマは先に、袋の上から指で潰しておく。 - 4
袋に空気を入れてしっかり持つ。そのまま上下に10回ほど振る!
- 5
*生地を作る*
バターを小さめに切って、ボールに入れて湯煎で溶かす。(電子レンジで加熱してもOK) - 6
砂糖を3回に分けて入れて、解けるまで菜箸でよく混ぜる。
- 7
卵を1つずつ割り入れ、崩しながらしっかり混ぜる。白身が見えなくなるまでが目安。
- 8
先ほど振った小麦粉とベーキングパウダーを3回に分けて加えながら混ぜる。粉っぽくなくなったら完了。
- 9
*マーブルにする*
生地を目分量で半分型に入れておく。ならす必要はないのでそのまま。 - 10
残りの生地にココアパウダーを入れて、全体に色が付くまで混ぜる。
- 11
ココア生地も型に流し込み、菜箸でグルグルーっと適当にマーブル模様をつくる。
- 12
全体をならしたら、生地の上面中央にまっすぐナイフで切り込みを入れておく。
- 13
*生地を焼く*
160℃に予熱したオーブンで30分ほど焼く。鉄板に一枚クッキングシートを敷くとより良い。 - 14
楊枝か竹串で刺して、生地がくっついてこなければ焼き上がり!
すぐに鉄板からおろして、冷めたら型からはずして切り分ける。 - 15
今回はクリスマス用にラッピングしました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
マーブルパウンドケーキ マーブルパウンドケーキ
プレーン生地とココア生地のマーブル模様です!!パウンドケーキは時間が経つと生地がしっとり、コクがでるから、まとめて焼いても良いですよ(^o^) monemaruku -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ