マーブルパウンドケーキ

プレーン生地とココア生地のマーブル模様です!!パウンドケーキは時間が経つと生地がしっとり、コクがでるから、まとめて焼いても良いですよ(^o^)
マーブルパウンドケーキ
プレーン生地とココア生地のマーブル模様です!!パウンドケーキは時間が経つと生地がしっとり、コクがでるから、まとめて焼いても良いですよ(^o^)
作り方
- 1
小麦粉とベーキングパウダーは合わせふるいておきます。
- 2
ボールにやわらかくしておいたバターを入れ、泡立て器で混ぜます。(バターが白っぽいクリーム状になるまで空気を入れながら混ぜます)
- 3
【2】に半量の砂糖を2・3回に分けて加え、そのつど混ぜます。
- 4
【3】に卵黄を1個づつ加えさらによくすり混ぜます。
- 5
ボールに卵白を入れ、泡立て器で軽くほぐしてから、ピンと角が立つまで充分に泡立てます。
- 6
【5】に残り半量の砂糖を2回くらいに分けて加え、そのつど泡立てて、しっかりしたメレンゲを作ります。
- 7
【4】に半量の【1】を入れ木べらで混ぜます。
- 8
半量の【6】を入れ切るように混ぜます。残りの【1】と【6】も順に加え混ぜ合わせます。(メレンゲの泡をつぶさないように手早く混ぜます)
- 9
【8】に生クリームを入れさらに混ぜます。
- 10
【9】を半分に分け、ココアを混ぜます。
- 11
ボールの中で2種類の生地を混ぜます。(混ぜ過ぎるとマーブルにならないので注意することです)
- 12
型に薄くバターを塗り、【11】を入れ生地の表面を軽く平らにならします。(生地の空気を抜くため、型を台の上に2・3回トントン打ちつけます)
- 13
天板に【12】をのせ、160℃のオーブンに入れ、20分焼きます。そして、表面が焦げないようにアルミをかぶせ、15分ほど焼きます。
- 14
中心に竹串を刺してみて何もついてこなければ焼けてます。
- 15
型から出して冷まし、適当な大きさにカットしたら出来上がり!!
コツ・ポイント
生地の滑らかさを出すために仕上げに生クリームを入れます(^ー^)ノ
生地は型の中で混ぜてもいいのですが、2つの生地を作ってからボールの中で混ぜる方法で作りました!!
似たレシピ
-
-
-
ココアのマーブルパウンドケーキ ココアのマーブルパウンドケーキ
見た目も楽しいマーブル模様のパウンドケーキ!材料はシンプルに。プレーンとココアの割合が良いバランス♪甘すぎずしっとり〜☆ スノーキッチン -
-
-
-
-
超簡単♪マーブルパウンドケーキの作り方 超簡単♪マーブルパウンドケーキの作り方
YouTubeで公開。プレーン生地とチョコ生地を合わせてマーブル模様に仕上げました。いつもとひと味違うパウンドケーキ。 まんぷくcafe -
-
【簡単】しっとりマーブルパウンドケーキ♪ 【簡単】しっとりマーブルパウンドケーキ♪
プレゼントにオススメ!かわいいマーブル模様のパウンドケーキ♪プレーンとココア2種の生地を混ぜるだけのオシャレなスイーツ♪ パンダワンタン -
-
その他のレシピ