ゴマ香る~夏色中華漬けもの

みかん組 @cook_40065051
野菜をもっと食べたいときに。
浅く漬けてもしっかり漬けてもお好みで。
こってり料理の箸休めに最適な一品です。
このレシピの生い立ち
箸休めに作ってみました。
お酢ときび砂糖がヘルシー。
ゴマ油を加えることでビタミンの吸収も助けます。
ゴマ香る~夏色中華漬けもの
野菜をもっと食べたいときに。
浅く漬けてもしっかり漬けてもお好みで。
こってり料理の箸休めに最適な一品です。
このレシピの生い立ち
箸休めに作ってみました。
お酢ときび砂糖がヘルシー。
ゴマ油を加えることでビタミンの吸収も助けます。
作り方
- 1
プチトマトはヘタの周りを切り落とす。
野菜を4~5cm長さに切る。
*印の調味料を漬け込む密閉容器に混ぜ合わせる。 - 2
人参、大根、きゅうり、トマト・・・と浸かりにくい順にたれの入った容器に入れて漬け込む。
少し振ってあげるとたれが回る。 - 3
容器は冷蔵庫へ。
途中で上下を返しつつ30分以上漬ける。 - 4
お好みでいりごまをふっていただきます。
コツ・ポイント
プチトマトのヘタを落とすのは味をしみ込ませるため。
もっと!!な方はトマトの皮を剥いてもいいですね。
プレミアムきび砂糖は加熱調理なしでもさっと溶けるので夏の冷たいメニューにイイですね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18822365