韓国で人気のシッケ

やすみずまま @cook_40070624
韓国の甘酒、シッケが大好きで色々作り方を調べて韓国で人気の料理研究家が作ったのを幾つか参考にして良いとこ取りしました。
このレシピの生い立ち
美味しく簡単にシッケを作る為に研究しました。手作りで麦芽粉を入れる袋も作りました。これがあるとお出汁を取るのにも便利なのでお薦めします。
韓国で人気のシッケ
韓国の甘酒、シッケが大好きで色々作り方を調べて韓国で人気の料理研究家が作ったのを幾つか参考にして良いとこ取りしました。
このレシピの生い立ち
美味しく簡単にシッケを作る為に研究しました。手作りで麦芽粉を入れる袋も作りました。これがあるとお出汁を取るのにも便利なのでお薦めします。
作り方
- 1
麦芽粉を布の袋に入れて水に5分間浸しておきます。
- 2
浸しておいた麦芽粉を袋の上から5分間揉んでエキスを出し切ります。
- 3
エキスの出た水を1時間放置します。すると、上が澄んできます。
- 4
炊飯器にご飯(固めに炊く)お茶碗3杯分とエキスの上澄みを入れて掻き回し保温スイッチを入れて6-7 時間置きます。
- 5
炊飯器に入らないエキスは鍋で泡を取りながら沸騰させて濾しておきます。
- 6
全てを鍋に移して砂糖も入れてから沸騰させたら完成です。この時に泡が出るのでこまめに取り除きます。黒糖を入れたので黒い。
- 7
鍋に移すときにご飯適量をザルに取って洗って水を切って冷蔵庫に入れて飲む時に後からシッケに混ぜるとご飯粒が浮いて綺麗です。
コツ・ポイント
水の量が人によって幅があります。上澄みをどれだけ使うのかによって変わるのかと思います。一度に沢山作りたいので私は鍋に入るだけ水を使います。麦芽粉からエキスを沢山出したら沢山の量の水でも大丈夫だと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
うずら卵入りツナとじゃがいものツナカツ うずら卵入りツナとじゃがいものツナカツ
料理研究家青木敦子先生のレシピです。ツナとじゃがいもをハムで挟んで揚げたハムカツとコロッケのいいとこ取りをしたレシピです 【公式】天狗缶詰 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18822641