鶏肉のさっぱり付け焼き-レシピのメイン写真

鶏肉のさっぱり付け焼き

亜輝夜
亜輝夜 @cook_40035731

鶏肉で有れば、どの部位でも美味しくいただけます♪
このレシピの生い立ち
鶏肉を食べるこ事が多く、塩で焼いたり、煮物にしたりと、色々な事をやっていたのですが、甘辛いたれが苦手なので、さっぱりした物をと思い作りました。

鶏肉のさっぱり付け焼き

鶏肉で有れば、どの部位でも美味しくいただけます♪
このレシピの生い立ち
鶏肉を食べるこ事が多く、塩で焼いたり、煮物にしたりと、色々な事をやっていたのですが、甘辛いたれが苦手なので、さっぱりした物をと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏肉(胸) 2枚
  2. 大根 4分の1
  3. もやし 一袋
  4. しそ 5枚
  5. ★料理の為の清酒 大さじ2
  6. ★しょうゆ 大さじ3
  7. ★にんにく(乾燥したもの) 6枚ほど
  8. ★しょうが(摩り下ろし) 小さじ1
  9. ★お酢 大さじ3
  10. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉は、一口大の大きさで、笹がきの様に薄めに斬る。

  2. 2

    大根は、摩り下ろし軽く絞る。
    絞る事により、大根くささが緩和されます。もやしは、湯通しをする。水気は切っておく。

  3. 3

    しそは、みじん切りにして、大根おろしと和えておく。

  4. 4

    ボールに★マークの物を入れて、鶏肉を漬け込む。漬け込む時間は、最低でも10分。。。

  5. 5

    フライパンに、サラダ油を引いて、中火で鶏肉を焼く。ここでは、焦げない様に気を着けて。

  6. 6

    焼き目がついたら、漬け汁を入れ、炒め煮をして、汁が半分ほどになったら、火を止める。

  7. 7

    お皿に、もやしをひき、お肉を乗せて、大根おろしを乗せたら、残り汁をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

鶏肉なら、手羽元でもモモでもOKです^^
胸を使う時は、焼きすぎると硬くなります。焼きすぎに注意です。
着け置き時間が長ければ長いほど味がしみるので、漬け込んだら、ラップで蓋をして冷蔵庫に入れておくとより一層美味しくなります^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
亜輝夜
亜輝夜 @cook_40035731
に公開
毎日、今日は何にしようか悩んで、ここを見て決めています^^v今日は何が良い?と旦那に聞いても何でもいいといわれて毎日困りますよね^^;そんな中でレシピを考えてます^^v
もっと読む

似たレシピ