返しと出汁で作る蕎麦つゆ

paikaji
paikaji @cook_40162888

某ホテルの和食料理長に教えてもらった「ワリ」を家庭用にしました
このレシピの生い立ち
「返し」にしておく事で、個々の調味料の角が取れて丸くなる感じがします。出汁と分ける事で冷蔵庫での保管も安心です。なんと言っても、香りのたった出来立ての出汁を使えるので、蕎麦つゆにした時の美味しさは格別です。

返しと出汁で作る蕎麦つゆ

某ホテルの和食料理長に教えてもらった「ワリ」を家庭用にしました
このレシピの生い立ち
「返し」にしておく事で、個々の調味料の角が取れて丸くなる感じがします。出汁と分ける事で冷蔵庫での保管も安心です。なんと言っても、香りのたった出来立ての出汁を使えるので、蕎麦つゆにした時の美味しさは格別です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 醤油 100cc
  2. みりん 大さじ2杯
  3. 砂糖 大さじ1杯
  4. だしかつお 適量

作り方

  1. 1

    醤油とみりんを鍋に入れ、火にかけ、沸騰しない程度に煮てアルコールを飛ばす。
    砂糖を大さじ一杯入れ溶かす。

  2. 2

    水400ccに鰹節を適当に入れ、沸騰しない程度に灰汁を取りながら10分間煮る。10分したら濾す。

  3. 3

    ざるそばのつゆ
    返し:1
    出汁:3

    温かい蕎麦のつゆ
    返し:1
    出汁:6

コツ・ポイント

返しと出汁の割合はあくまでも目安です。醤油の種類によって結構変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
paikaji
paikaji @cook_40162888
に公開

似たレシピ