ホタテと里芋入り炊き込みごはん

上島町・かみりん食堂 @cook_40129175
さっと作れる、具だくさんの炊き込みご飯です。ホタテの出汁とさといものねっとりとした食感が美味しいです。
このレシピの生い立ち
佐島の加工所で作業しているおかあさんたちが、作業の合間にさっと作ったお昼ごはんです。里芋をご飯と一緒に炊くと、ほっくり、ねっとり美味しく仕上がります。多めに作って、残ったらおむすびにするとまた美味しく食べられます。
ホタテと里芋入り炊き込みごはん
さっと作れる、具だくさんの炊き込みご飯です。ホタテの出汁とさといものねっとりとした食感が美味しいです。
このレシピの生い立ち
佐島の加工所で作業しているおかあさんたちが、作業の合間にさっと作ったお昼ごはんです。里芋をご飯と一緒に炊くと、ほっくり、ねっとり美味しく仕上がります。多めに作って、残ったらおむすびにするとまた美味しく食べられます。
作り方
- 1
米をといで、米と同量の水(分量外)に30分以上つけておきます。3合なら水は540ccです。
- 2
にんじんは千切り、里芋は1.5cmくらいの角切り、ごぼうはささがきにします。
- 3
油揚げは細切り、えのきは根元を落として3cmくらいに切っておきます。
- 4
ホタテ貝柱(冷凍なら解凍する)は、4つに切って、酒大さじ1(分量外)をふっておきます。
- 5
十分吸水させた米に、しょうゆ、酒、塩を入れ、ひとまぜします。具をすべてのせて、炊飯器で炊きます。
- 6
炊きあがりです。
- 7
具とごはんをよく混ぜて、お茶碗によそいます。底の方のおこげも美味しいので一緒に召し上がってください。
コツ・ポイント
味付けの調味料は、お米を十分吸水させてから入れてください。生のホタテからおいしい出汁が出るので、味付けにだし汁は使っていません。ボイルしたホタテや貝を使う場合は、出汁が弱いのでだし汁を使った方が良いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18825295