芯もつかって、白菜のポタージュ

リリーのテーブル
リリーのテーブル @cook_40139888

玉ねぎや牛乳なしでも、濃厚なスープになります。
白菜の甘みと濃い香りが味わえます。
このレシピの生い立ち
白菜をたくさんいただいたのでつくってみたら、家族に好評でした。

芯もつかって、白菜のポタージュ

玉ねぎや牛乳なしでも、濃厚なスープになります。
白菜の甘みと濃い香りが味わえます。
このレシピの生い立ち
白菜をたくさんいただいたのでつくってみたら、家族に好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 白菜の芯・芯に近い葉 250g
  2. バター 20g
  3. 300cc
  4. 小さじ半分
  5. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    白菜の芯と、芯に近い葉を刻む。

  2. 2

    熱した鍋にバターを溶かし、白菜を炒める。弱めの中火でじっくり炒めます。

  3. 3

    ゆっくり炒めると甘みが増します。
    焦げないほうがスープの味や色が良くなりますが、神経質になりすぎなくても大丈夫です。

  4. 4

    水といっしょにミキサーにかけてなめらかなスープ状にする。ミキサーの大きさによって数回にわけてください。

  5. 5

    鍋に戻し、塩と胡椒を加えてよく混ぜ、温めたらできあがり。

コツ・ポイント

甘みの強い白菜の真ん中の部分を使うのがポイントですが、その他の部分を使う場合は長ねぎをいっしょに炒めると甘みが補えるように思います。
ふだん捨ててしまう芯もおいしく味わえます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
リリーのテーブル
に公開

似たレシピ