冬瓜で秋の炊いたん小鉢

超姉さん女房 @cook_40052384
5種類の野菜がとれる冬瓜で秋の炊いたん。小茄子を入れると、見た目も彩りよく、食欲がわきますね。
このレシピの生い立ち
6つの基本食品群を意識して作った夕飯。こういったレシピは、野菜が色々とれて便利ですね。
冬瓜で秋の炊いたん小鉢
5種類の野菜がとれる冬瓜で秋の炊いたん。小茄子を入れると、見た目も彩りよく、食欲がわきますね。
このレシピの生い立ち
6つの基本食品群を意識して作った夕飯。こういったレシピは、野菜が色々とれて便利ですね。
作り方
- 1
冬瓜は皮は、厚めにむいて6等分して面取りして昆布だしで中火で沸騰させないようにして火を通す。火が通ったら→2へ
- 2
オクラ・シメジ・もみじ麩・人参を花形でくりとって入れ、白だしみりんも入れ火を通す(弱火で)。
- 3
なすは、縦半分に切ってへたの下からへそまで包丁で切り込みを入れる。
- 4
3のなすは、素揚げしておく。
- 5
素揚げしたなすは、キッチンペーパーで良く油を切る。(画像のしし唐はお弁当用なので関係ないです)
- 6
2の材料に火が通ったら、アツいうちに5のナスを入れ中火にかけて、味を見て薄いようなら白だしを少々加えて下さい。
- 7
小鉢に盛って副菜完成。
- 8
今日のお夕飯
コツ・ポイント
なすを素揚げして入れることで色止めが出来ます。そして味にこくが出ます。冬瓜は面倒でも面取りをお勧めします。
必ずお料理は味見をして下さい。地方によって違います。うすい場合は白だしを追加して濃い場合は、だし汁を加えて調整して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18827465