*手作りパン粉の常温保存*

Lapinounou @cook_40015953
冷凍しなくても常温保存ができて便利です。
我が家ではいつも使っています。
このレシピの生い立ち
レシピを調べても意外にみんながしていないことなので
*手作りパン粉の常温保存*
冷凍しなくても常温保存ができて便利です。
我が家ではいつも使っています。
このレシピの生い立ち
レシピを調べても意外にみんながしていないことなので
作り方
- 1
食パンを適当にちぎり、ミキサーで粉々にします。新聞紙にひろげて、カリカリになるまで乾燥させる。
- 2
お好みでふるいにかけたり、粗い粒を取除いて。写真は篩にかけたもの。
- 3
これは篩ってないパン粉です。
- 4
HoneyAmy さん
ごめんなさい。
コメントする前に不注意で載せてしまいました。すごく美味しそうです!ありがとぉ!
コツ・ポイント
パンは柔らかいままミキサーで細かくしてください。トップの写真は篩いにかけたパン粉です。
似たレシピ
-
-
-
-
食パンの保存は冷凍で決まりっ! 食パンの保存は冷凍で決まりっ!
食パンの保存、皆さんどうしてますかーっ?いつもトーストして召し上がるのなら、是非、冷凍してから焼いてみて☆安い食パンもパサパサにならず、いい感じで焼けますよ〜♪保存もきくよw 874 -
冷凍ストック☆ニンニクの冷凍庫保存法 冷凍ストック☆ニンニクの冷凍庫保存法
ニンニクを長持ちさせる冷凍保存方法。使いやすい量ずつ保存できます。半年くらい保存できるので、とても便利ですよ。 Y’sCooking -
やっぱり冷凍ストックでしょ(*^^*) やっぱり冷凍ストックでしょ(*^^*)
ブナピーも冷凍ストックしますっ!野菜はほぼ生でカットして冷凍ストックが便利ですっ。2割引だったの(笑) michi:630 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18831453