エボダイの南蛮漬け

ruitomo
ruitomo @cook_40048730

小ぶりの生のエボダイを南蛮漬けに。
頭からまるごといただける美味しい南蛮漬けの出来上がり~。
このレシピの生い立ち
塩焼きぐらいしか思い浮かばなかったエボダイ。
小さなものは安価で入手できます。
10尾くらいまとめて作っておくと便利です。
時間がたつと、味がしみて、また美味しいですよ。

エボダイの南蛮漬け

小ぶりの生のエボダイを南蛮漬けに。
頭からまるごといただける美味しい南蛮漬けの出来上がり~。
このレシピの生い立ち
塩焼きぐらいしか思い浮かばなかったエボダイ。
小さなものは安価で入手できます。
10尾くらいまとめて作っておくと便利です。
時間がたつと、味がしみて、また美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. エボダイ 6尾
  2. 1カップ
  3. 砂糖 大さじ5杯
  4. 醤油 大さじ1杯
  5. 塩・コショウ 適宜
  6. サラダオイル 適宜
  7. 小麦粉 適宜
  8. 玉ねぎピーマン人参など 適宜
  9. 唐辛子 1本

作り方

  1. 1

    酢・砂糖・醤油・唐辛子の輪切りを混ぜ、南蛮酢をつくっておく。

  2. 2

    エボダイは、えらとワタをとって、下ごしらえ。火が通るように両面に斜めの切り目を入れておく。

  3. 3

    2の水気をとり、塩・コショウをして、小麦粉をまぶして、フライパンに3センチほどの油を熱してじっくりと5分ほど揚げる。

  4. 4

    揚げ終わったら、1の南蛮酢に熱いまま漬け込む。玉ねぎなど野菜のスライスをのせて、いただく。

  5. 5

    ついでに野菜も食べようと、レタスやトマトと一緒に♪
    玉ねぎ多めがいいですよ。

コツ・ポイント

頭から骨ごと食べるので、じっくりと時間をかけてあげてください。
白身魚のエボダイが美味しくいただけます。
一度に10尾くらい作ってもOKです。冷蔵庫に保存して、2~3日は美味しくいただけますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ruitomo
ruitomo @cook_40048730
に公開
食べること大好き、料理はちょっと好きな主婦です。困ったときのクックパッド頼り、いつも、献立に悩んだとき、クックパッドの門をたたいております。これからもどうぞよろしく。
もっと読む

似たレシピ