ヨーグルトメーカーdeヨーグルトの作り方

反省堂書店(のぐち)
反省堂書店(のぐち) @cook_40052217
日本

なんと,ご家庭で新鮮なヨーグルトがねずみ算式に出来ちゃいます!もう,スーパーで重たいヨーグルトを買う必要はナシ!

このレシピの生い立ち
ヨーグルトメーカーの解説では,とにかく「器具を清潔にすること」と「新しい種菌を使うこと」の大合唱!でも,実際どのぐらいいい加減でもできるの?と,かなりヒヤヒヤする試行錯誤を経てできた,エビデンスに基づく極めて信頼性の高いレシピです。

ヨーグルトメーカーdeヨーグルトの作り方

なんと,ご家庭で新鮮なヨーグルトがねずみ算式に出来ちゃいます!もう,スーパーで重たいヨーグルトを買う必要はナシ!

このレシピの生い立ち
ヨーグルトメーカーの解説では,とにかく「器具を清潔にすること」と「新しい種菌を使うこと」の大合唱!でも,実際どのぐらいいい加減でもできるの?と,かなりヒヤヒヤする試行錯誤を経てできた,エビデンスに基づく極めて信頼性の高いレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛乳 500ml
  2. ヨーグルト(無糖) 大さじ2
  3. 使用する道具
  4. ヨーグルトメーカー 1個
  5. ヨーグルトメーカーについているカップ 1個
  6. ティースプーン 1本
  7. マドラー(もしくは長いスプーン) 1本
  8. 除菌クリーナー 4~5枚
  9. 洗濯ばさみ 1個

作り方

  1. 1

    これが今日使うヨーグルトメーカー(商品名:ヨーグルトファクトリー)。たっぷりヘルシーなヨーグルトを作ってもらいます☆。

  2. 2

    そしてこれが材料♫。今回は500ml入りの牛乳を使います。1LのものでもOK。ヨーグルトは必ず無糖のものを使って下さい。

  3. 3

    使用する調理器具です!これだけそろっていれば何とかなるでしょう!

  4. 4

    あっ,洗濯ばさみを撮り忘れていた!これは,牛乳の箱の口を止めるときに非常に便利。

  5. 5

    器具は煮沸消毒するか,アルコール綿で拭き消毒する。

  6. 6

    付属のカップにヨーグルトを入れて攪拌する。滑らかになったらヨーグルトが溶けるだけの牛乳を入れ,よく混ぜる。

  7. 7

    牛乳パックの口を全開にする。

  8. 8

    7の牛乳パックに6を入れる。

  9. 9

    8が牛乳全体に行きわたるように,マドラーや長いスプーンでよくかき混ぜる。

  10. 10

    牛乳パックの口を洗濯ばさみやクリップで留める。

  11. 11

    牛乳パックをヨーグルトメーカーの本体に入れる。蓋をして,コンセントをプラグに差し込み,5~8時間じっと出来上がりを待つ。

  12. 12

    6時間後,緊張のご対面。きちんとドロドロの個体になっていて,見事成功!でした✿。

  13. 13

    器に盛り,コーンフレークとシナモンシュガーを入れ,混ぜ混ぜ♫。

  14. 14

    「香るシナモンシュガーヨーグルト」(ID : 18977752) をよろしく願いします!

  15. 15

    ヨーグルトを増殖させたい場合は,出来上がったヨーグルトの大さじ2を種菌として,工程6~14と同じ手順で作ればOK!

コツ・ポイント

ヨーグルトファクトリーの取扱説明書によると,バイ菌が1匹もいないくらい消毒しなくてはならないような文面ですが,そんなに神経質にならなくて大丈夫です。私は,本体の蓋は食洗機で洗っていますが,特に問題ないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
反省堂書店(のぐち)
に公開
日本
横浜在住。皆さんの温かい激励のお陰で元気になりました。ただ今ロシア大使館の近くで楽しくしています。今度誰か根津美術館に連れて行って下さい。ハマスタは行きたくないなあ。たくさんの心のこもったつくれぽをありがとうございます😊❤「旧:反省堂書店(のぐち)」と同一人物です。
もっと読む

似たレシピ