昆布ぽん酢で「ネギ+ごま」な豆腐ステーキ

おまたんLABO
おまたんLABO @cook_40095535

冷蔵庫に残っている昆布ぽん酢を使いきろう!
カラダにもお財布にもやさしいお豆腐メインは、いかが?
このレシピの生い立ち
娘が好きなメニューのひとつの豆腐ステーキ。
今夜は、冷蔵庫に残っている昆布ぽん酢を使いきり作戦!冷蔵庫の棚も、私も、スッキリ!スリムに♪なりたーい。

昆布ぽん酢で「ネギ+ごま」な豆腐ステーキ

冷蔵庫に残っている昆布ぽん酢を使いきろう!
カラダにもお財布にもやさしいお豆腐メインは、いかが?
このレシピの生い立ち
娘が好きなメニューのひとつの豆腐ステーキ。
今夜は、冷蔵庫に残っている昆布ぽん酢を使いきり作戦!冷蔵庫の棚も、私も、スッキリ!スリムに♪なりたーい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 150g×4個(3個パックで販売されている)
  2. 小麦粉 大さじ3-4
  3. 昆布ぽん酢スーパーマイルド 大さじ4-6
  4. 長ネギ 1/2本
  5. 小ネギ 適量
  6. 白いりごま 適量
  7. にんにく(チューブ) 少々
  8. しょうが(チューブ) 少々
  9. ごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    豆腐は、水を切り大皿にリードキッチンペーパーを敷き並べる。ラップなし600w1分-1分30秒くらい温めて水切りを促進。

  2. 2

    長ネギは、小口切りまたは、粗いみじん切り。
    小ネギは、小口切り。

  3. 3

    しばらくおいた豆腐1つを包丁やナイフで3枚にする。
    ビニール袋に小麦粉を入れる。(さらさらしていて使いやすいです♪)

  4. 4

    フライパンを熱して、ごま油を入れる。
    豆腐はビニール袋の小麦粉に1つづつ入れ全面にまぶしつけ、フライパンに入れて焼く。

  5. 5

    片面しっかり焼く。フライパンと接している面が焼けてくると、固くなってきます。焼き色がついていたら、裏返す。

  6. 6

    もう片面も同じように焼く。焼けてきたら、手前を少し空けてぽん酢、長ネギ、小ネギ、ごま、にんにく、しょうがを入れる。

  7. 7

    汁気をフライパン全体に回して、ネギを軽く混ぜながら、温める。豆腐は、裏返しできそうなら、裏返し味をなじませる。

  8. 8

    裏返すと、ころもがはがれそうなら、無理しない。皿に盛り付けてから汁をかければ大丈夫。

  9. 9

    器にフライ返しで豆腐を盛り付けてから、温めたネギ+ごまをのせる。残っている汁をかける。

コツ・ポイント

豆腐は、いじりすぎないように、じっくり焼く。
ぽん酢は、大さじ4しか残っていなかったのですが、もう少し多いとじゅわっとした仕上がり感になってベターだと思います。
白いりごまを適量と記載したのは、手がすべってドサッと入ってしまったため…

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おまたんLABO
に公開
病室の窓から登る朝日を写メ。2016年3月19日始めました。多くのレシピの中からお会いできて嬉しいです。18年長女が社会人に♪神奈川自宅→大阪で一人暮らし。私は18年3月入院手術退院治療継続も投薬が25年9月で一段落か⁉️旦那も18年4月救急車からの入院退院社会復帰!同居の義母(95才)は認知症。ショートステイをロングステイ。長男21年社会人に。24年保護犬をお迎え♥念願の多頭飼いに‼️
もっと読む

似たレシピ