てんとうむしパン☆クリーム入り♪

りゅりゅはな
りゅりゅはな @cook_40050486

息子が大好きなクリームパンとレーズンで、てんとうむしを作りました♪中身はクリームじゃなくてもお好きなものでどうぞ☆

このレシピの生い立ち
いつもお世話になっているpitachan1さんのパンを作っている時に思いつきました。

てんとうむしパン☆クリーム入り♪

息子が大好きなクリームパンとレーズンで、てんとうむしを作りました♪中身はクリームじゃなくてもお好きなものでどうぞ☆

このレシピの生い立ち
いつもお世話になっているpitachan1さんのパンを作っている時に思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5匹分
  1. ☆パン生地☆
  2. 強力粉 150g
  3. 薄力粉 50g
  4. 砂糖 20g
  5. バター 20g
  6. 牛乳 150cc
  7. 塩・ドライイースト 各3g
  8. ☆カスタードクリーム☆
  9. レシピID :19152234 (お好きなクリームでどうぞ)
  10. ☆飾り用☆
  11. レーズンなど 45個

作り方

  1. 1

    カスタードクリームを作る。今回はレシピID:19152234のクリームを使用しました。お好きなクリームでどうぞ。

  2. 2

    パン生地は一次発酵までホームベーカリーにおまかせ。

  3. 3

    打ち粉をした台にパン生地を取り出し、8等分して、固く絞ったふきんをかぶせてベンチタイム10分。

  4. 4

    ③の生地のうち、5個は体になる。手やめん棒でまるくのばして真中にクリームをのせ、しっかり閉じ、閉じ目を下にする。

  5. 5

    ③の生地のうち、1個は顔になるので、5等分して手でまるめる。

  6. 6

    ③の生地のうち、残りの2個は足になるので、15等分ずつにして細長く伸ばして、全部で30本作る。

  7. 7

    てんとうむしの足は、上に体を乗せた時にちょうど見えるくらいの位置に6本並べる。

  8. 8

    ⑦の上に④の体をのせて、⑤の顔を体にくっつける感じでおく。体のてんてん模様と目をつける所に粉をつけた箸でくぼみをつける。

  9. 9

    オーブンの発酵機能を使って、35度で30分二次発酵をする。

  10. 10

    二次発酵が終わったら、オーブンを180度で予熱する。予熱をしている間に、背中のてんてん模様と目にレーズン等を押し込む。

  11. 11

    180度で14分焼いたらできあがり(オーブンの機種によっては時間は前後するかもしれません)。

  12. 12

    こちらのかわいいパンを参考にアレンジさせてもらいました♪レシピID :19103747 たこさん あんぱん

コツ・ポイント

パン生地、中身はお好きなものでどうぞ。背中のてんてん模様は、レーズンよりも大きいものをつけた方がよりリアルになるかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りゅりゅはな
りゅりゅはな @cook_40050486
に公開
主人と息子6歳と娘4歳と私の4人家族です。食べること大好きですが、料理はまだまだ未熟者…4人のお腹を満たす為、皆様のレシピにはいつもお世話になってます☆レシピは時々更新しています。「東海連合」#39「美味しく食べてダイエット部」No.47です♪頂いたれぽへのお礼になかなか伺えませんが、感謝の気持ちは、れぽ掲載時に精一杯こめさせて頂きます。
もっと読む

似たレシピ