クコの実で☆パウンドケーキ

どっさりドライフルーツの中華風パウンドケーキです♪クコの実を紹興酒で漬けました!
このレシピの生い立ち
台湾人の友だちがお土産にたくさんクコの実をくれたので前からやってみたかったクコの実パウンドケーキを作ってみました♪いつものミックスドライフルーツより彩り鮮やか♪紹興酒の甘さはパウンドケーキに意外に合います♪
クコの実で☆パウンドケーキ
どっさりドライフルーツの中華風パウンドケーキです♪クコの実を紹興酒で漬けました!
このレシピの生い立ち
台湾人の友だちがお土産にたくさんクコの実をくれたので前からやってみたかったクコの実パウンドケーキを作ってみました♪いつものミックスドライフルーツより彩り鮮やか♪紹興酒の甘さはパウンドケーキに意外に合います♪
作り方
- 1
油抜き。鍋にお湯を沸かしてクコの実とレーズンを煮ます。ざるにあけたら一晩置く。
- 2
煮沸消毒した小瓶に水気を切ったドライフルーツを入れて、紹興酒をフルーツがすっかり漬かるくらい入れる。3日程で完成♪
- 3
卵、バターは常温に戻しておく。オーブンは170度に余熱。パウンド型、私は無印良品のシリコン型使用です。楽ちんなので笑
- 4
ドライフルーツと紹興酒を取り分けます。ざるにドライフルーツをあけると楽です。
- 5
バターを軽く泡立て器でかき混ぜたら、砂糖を2,3回に分けて混ぜ入れ、ふわっとさせます。
- 6
溶いた卵を少しずつ入れていく。分離しないよう注意。分離しても頑張ってかき混ぜればなんとかなりますが(^^;
- 7
混ざったら泡立て器を取り出して、高めの位置から薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れます。
- 8
粉類の上に取り分けておいたドライフルーツをどさっと入れます。その状態でゴムべらに持ち替えすくうように混ぜる!
- 9
粉っぽさがなくなったら型に流し入れます。ドライフルーツ多めなので、このときに念入りに型をトントン落として空気抜き。
- 10
170度に予熱したオーブンで30分。
いったんオーブンから取り出して、取り分けた紹興酒を刷毛でぬりましょう。 - 11
5分ごとに取り出して紹興酒を刷毛で塗る。
焦げ目がついてきたらアルミをかぶせて。
3回程度繰り返すと染み染みになります。 - 12
竹串を刺してなにもついてこなければ焼き上がり!型からだしたら冷める前にラップでくるみましょう。しっとりになります!
- 13
ラップにくるんだまま冷蔵庫へ。食べたいのを我慢して3日以上置くと、しっとり☆良い香り☆美味しい紹興酒パウンドケーキが!
- 14
食べるときは常温に戻しても。
コツ・ポイント
ドライフルーツはなんでもOKです。今回はクコの実を使ったので紹興酒で☆
王道はラム酒ですね!
焼き上がりすぐにラップでくるむのがしっとりのコツです。ぱさぱさしちゃうという方是非試してみて下さい!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
梅酒と梅酒の実の消費に★パウンドケーキ 梅酒と梅酒の実の消費に★パウンドケーキ
梅酒の実の消費レシピ、梅酒がしみてしっとりとしたオトナのパウンドケーキ。翌日以降が食べ頃、冷蔵庫で冷やしていただくのも◎ yunachi30 -
その他のレシピ