とちの実パウンドケーキ

緑陽台認定こども園 @cook_40305936
とちの実パウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
葵学園では帯広地方に伝わる子守唄を子ども達が10年以上前から歌い続けていて、唄の中に「小豆餅の橡餅や」という歌詞が出てきます。橡餅を食べる習慣を持つ人々が十勝地方に入植し、子守唄を残してくれた思いを大切にしたいので、橡おやつを作りました。
とちの実パウンドケーキ
とちの実パウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
葵学園では帯広地方に伝わる子守唄を子ども達が10年以上前から歌い続けていて、唄の中に「小豆餅の橡餅や」という歌詞が出てきます。橡餅を食べる習慣を持つ人々が十勝地方に入植し、子守唄を残してくれた思いを大切にしたいので、橡おやつを作りました。
作り方
- 1
とちの実はすり鉢ですりつぶしておく。
- 2
バターは溶かす。
- 3
ボールに材料全てを入れて混ぜる。
- 4
クッキングシートを敷いた型に入れ、180℃に熱したオーブンで30分程度焼く。
コツ・ポイント
パウンド型で焼く場合は、焼いて10分程度経過したときに真ん中に切れ込みを入れると綺麗に割れますよ。クッキングシートが無い場合は型に油をぬりましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
梅酒と梅酒の実の消費に★パウンドケーキ 梅酒と梅酒の実の消費に★パウンドケーキ
梅酒の実の消費レシピ、梅酒がしみてしっとりとしたオトナのパウンドケーキ。翌日以降が食べ頃、冷蔵庫で冷やしていただくのも◎ yunachi30 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21633352