リペアリブの豆豉蒸し-レシピのメイン写真

リペアリブの豆豉蒸し

玉くま
玉くま @cook_40097407

共働きの知恵。レンジまかせで、簡単、おいしい。保存もできる。
このレシピの生い立ち
ずいぶん昔、何かで見た気がしますが、きちんとしたレシピは忘れてしまいました。
夏休みなど長期休暇の時、いつもコンビに弁当を食べさせている子供に手料理を食べさせたくて。仕込みをすればレンジでちんするだけなので子供でも簡単です。

リペアリブの豆豉蒸し

共働きの知恵。レンジまかせで、簡単、おいしい。保存もできる。
このレシピの生い立ち
ずいぶん昔、何かで見た気がしますが、きちんとしたレシピは忘れてしまいました。
夏休みなど長期休暇の時、いつもコンビに弁当を食べさせている子供に手料理を食べさせたくて。仕込みをすればレンジでちんするだけなので子供でも簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚スペアリブ 500−600g
  2. 豆豉 大さじ1
  3. にんにく ひとかけら
  4. しょうが ひとかけら
  5. 紹興酒 大さじ1
  6. 砂糖 小さじ2
  7. オイスターソース 大さじ2
  8. 胡椒 少々
  9. 片栗粉 小さじ1
  10. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉はスペアリブが無ければロースかバラのかたまり肉、鶏肉でも大丈夫です。

  2. 2

    骨と骨の間で切りました。
    写真は1.5kg近くあります。

  3. 3

    豆豉、にんにく、しょうがをみじん切りにします。

    豆豉が無いときは八丁味噌で作りました。

  4. 4

    全ての材料を耐熱容器のボールに入れます。

    肉約3倍量なのにタレ増量していない事に気づきました(汗)。

  5. 5

    タレが肉全体にかかるように両手で混ぜます。

    今日はタレが少なすぎますが、気にしません。

  6. 6

    今日はジプロックに入れて、冷凍庫に保存。2食分作りました。

  7. 7

    すぐに食べるときはボールの上からラップでふたをし、電子レンジの中へ入れます。

  8. 8

    あたため15分。
    レンジから取り出し、かき混ぜます。
    再度、あたため15分。

  9. 9

    肉の感じを見て、暖め時間を調整してください。

  10. 10

    最近のオーブンレンジは、火力が強いので、オーブンで焼いてもおいしいです。

  11. 11

    フライパンでふたをして蒸し焼きでも大丈夫ですよ。

  12. 12

    これからの季節、バーベキューに持参すれば、喜ばれます。

コツ・ポイント

たれは肉にまんべんなく、つけてください。
肉はちぢみこむまでしっかり火を通してしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
玉くま
玉くま @cook_40097407
に公開
食べる事が大好きです。
もっと読む

似たレシピ