のっぺい汁-レシピのメイン写真

のっぺい汁

なっちょるる
なっちょるる @cook_40188010

のっぺい汁です。

このレシピの生い立ち
栄養士の専門学校で教わったレシピです。

のっぺい汁

のっぺい汁です。

このレシピの生い立ち
栄養士の専門学校で教わったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. じゃが芋 300g
  2. にんじん 50g
  3. 生しいたけ 30g
  4. 豆腐 100g
  5. 長ねぎ 40g
  6. ちくわ 30g
  7. だし汁 800ml
  8. しょうゆ 小1/2
  9. 小1
  10. 片栗粉 大1
  11. 大1

作り方

  1. 1

    じゃが芋は皮をむいていちょう切りにし、水の入ったボウルに入れる。
    にんじんも皮をむいていちょう切りにする。

  2. 2

    しいたけは軸をとり、石づきの部分は廃棄し、軸は縦に切る。かさの部分は薄切り、ちくわは半月切りにする。

  3. 3

    長ねぎは薄く小口切りにする。
    豆腐はさいの目に切る。

  4. 4

    だし汁に長ねぎ以外の野菜を入れ、沸騰するまでは蓋をして強火にし、沸騰したらちくわを入れ、中火にして蓋をして煮る。

  5. 5

    20分にて、野菜が柔らかくなったら豆腐を入れ、少し火を強くし、しょうゆ・塩で味を付け、長ねぎを入れて1分煮る。

  6. 6

    片栗粉を水で溶き、火を止めてから流し入れさっと混ぜたら火を付け、とろみがついたら火を止める。

コツ・ポイント

片栗粉でとろみを付ける際は、一度火を止めて入れるとダマになりにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なっちょるる
なっちょるる @cook_40188010
に公開
栄養士です。栄養士の専門学校で教わったレシピを載せています。
もっと読む

似たレシピ