簡単絶品・普通の親子丼

ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611

鶏の首肉(またはモモ肉)を使った親子丼です。しょっちゅう動かす部位なので歯応えとコクのある逸品に仕上がります。
このレシピの生い立ち
父から教わったレシピをアレンジ(鶏もも肉→鶏セセリ肉)しました。

簡単絶品・普通の親子丼

鶏の首肉(またはモモ肉)を使った親子丼です。しょっちゅう動かす部位なので歯応えとコクのある逸品に仕上がります。
このレシピの生い立ち
父から教わったレシピをアレンジ(鶏もも肉→鶏セセリ肉)しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(◆のつゆは4人分~6人分)
  1. 鶏セセリ肉(鶏もも肉でも可) 100g
  2. 玉ねぎ 50g
  3. 2個
  4. ご飯 お好きなだけ
  5. 500cc
  6. 蕎麦つゆ(3倍濃縮) 大4
  7. ◆白だし 大1
  8. 鶏ガラスープの素 大1/2
  9. ◆醤油 大1
  10. ◆日本酒 大1
  11. ◆砂糖 大1

作り方

  1. 1

    小鍋に水と◆の調味料を入れて、ひと煮たちさせる。

  2. 2

    鶏肉は一口大(小さめ)に切る。玉ねぎを薄くスライスする。小鉢に卵を割り入れ良くかき混ぜておく。

  3. 3

    小さい平鍋に玉ねぎと鶏肉を並べ、1のスープをお玉一杯分(目安)を入れて、中火で2分ほど煮る。

  4. 4

    3の鍋を弱火にして、1の卵液を2/3ほど入れて、蓋をして30秒温める。火を止めて残りの卵液を入れたら出来上がり♪

  5. 5

    丼にご飯をよそってかけるか、または、皿にあけておかずとしてお召し上がりください。

コツ・ポイント

できれば専用の親子丼の鍋を使うことです。また、卵料理なのでお使いの環境に合わせた火加減が大事です。余熱も考えて温めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611
に公開
中華、和食と創作イタリアンを中心にして、主に簡単にできるものと頑張って作るものの2種類を作っています。20代の頃、イタリアンレストランの厨房にいた経験を活かして、また、これまでに食べてきた美味しい料理を思い出しながら、楽しみながら作っています。ネームの前半「ペチペチ」は「ボナ・ペティ(良い・食欲)」から取りました。後半「ペーチ」は娘のニックネームです。「娘よたくさん召し上がれ」という意味です。
もっと読む

似たレシピ