自由軒風カレー

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

これが難波のカレーだ!
このレシピの生い立ち
難波自由軒でいただきました。ご飯の保温器がない時代、あつあつのカレーを食べてもらいたいという気持ちから、あつあつのカレーにご飯を混ぜるというコンセプトが出来上がったそうです。カレーは、ビーフカレーブイヨン仕立てということです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. ご飯 約250g
  2. カレーの材料
  3. 合い挽き肉 50g
  4. マッシュルーム缶 20g
  5. 玉葱(みじん切り) 0.5個
  6. 小麦粉(薄力粉) 小さじ2
  7. サラダ油 大さじ1
  8. 250cc
  9. 薄口醤油 小さじ2
  10. 鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1
  11. トマトケチャップ 大さじ1
  12. 醤油 小さじ2
  13. カレー粉 大さじ1.5
  14. 砂糖(三温糖) ひとつまみ

作り方

  1. 1

    マッシュルームを刻みます。

  2. 2

    みじん切りにした玉葱を炒め飴色になったら、さらに小麦粉を入れ炒めます。

  3. 3

    全ての材料をいれます。

  4. 4

    30分ほど加温しとろみが出たら出来上がりです。

  5. 5

    器にカレーを盛って真ん中にくぼみを作り卵を落とします。

  6. 6

    ウスターソースをかけていただきます。

コツ・ポイント

ご飯200~250gにできあがったカレーソースで分量はベストマッチです。マッシュルームは食感的には、あった方が良いと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ