とうがんロールみそ煮

鹿児島県
鹿児島県 @kagoshoku

とうがんの水分と豚肉のうま味にみそ味が合います【調理時間の目安:60分】
このレシピの生い立ち
ロールキャベツをアレンジしようと思いつきました
レシピ提供:地産地消推進サポーター「今村学園コウイチロウ」

とうがんロールみそ煮

とうがんの水分と豚肉のうま味にみそ味が合います【調理時間の目安:60分】
このレシピの生い立ち
ロールキャベツをアレンジしようと思いつきました
レシピ提供:地産地消推進サポーター「今村学園コウイチロウ」

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. とうがん 1/2本
  2. にんじん 1本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 豚バラスライス 160g
  5. みそ 大さじ4杯
  6. みりん 大さじ2杯
  7. 砂糖 大さじ1杯
  8. しょうゆ 大さじ1杯
  9. 大さじ1杯
  10. だし汁 500cc
  11. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    にんじん,玉ねぎを2~3mm角に切り,塩コショウし,レンジで加熱する

  2. 2

    とうがんを1辺10cmほどの三角形に切り,真ん中をくり抜きくぼみを作る

  3. 3

    とうがんを桂剥きにする(5cm幅,長さは豚バラスライスに揃える)

  4. 4

    桂剥きした冬瓜に豚バラスライスを重ね,その上に1のにんじん,玉ねぎを巻き始めの部分にだけ乗せて巻き,最後を爪楊枝で止める

  5. 5

    鍋にだし汁,みりん,砂糖,しょうゆ,酒を入れ,2のとうがん,4のとうがん巻きを入れ,弱火で煮詰める

  6. 6

    煮詰まってきたらみそをだし汁で溶き,5に入れる

  7. 7

    6を器に盛り,残りの1のにんじん,玉ねぎをきれいに散らす

コツ・ポイント

とうがんにうま味が染みこむまでしっかりと煮込む

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鹿児島県
鹿児島県 @kagoshoku
に公開
黒豚、黒牛、さつまいも、お茶、マンゴーなど魅力ある「本物の素材」があふれる鹿児島県は,南北600キロメートルにわたる県土に,多様な農林水産物が生産されています。このキッチンでは,安心・安全な「かごしまブランド」の食材を使った料理のレシピなど,鹿児島の食の魅力をお届けします。「かごしまの食ウェブサイト」→ http://kagoshima-shoku.com/
もっと読む

似たレシピ