ガチ濃厚!豚骨魚介つけ麺

とんこつ魚介つけ麺。
つけダレはまさに、店を超えた!
トロットロでドロッドロ!
このレシピの生い立ち
濃厚さがウリの濃厚とんこつ魚介つけ麺、こだわった材料も特に必要なく、家で作れます。
ガチ濃厚!豚骨魚介つけ麺
とんこつ魚介つけ麺。
つけダレはまさに、店を超えた!
トロットロでドロッドロ!
このレシピの生い立ち
濃厚さがウリの濃厚とんこつ魚介つけ麺、こだわった材料も特に必要なく、家で作れます。
作り方
- 1
水にゲンコツ、豚足を20分つけ血抜き。
20分下茹でし、アクを抜く。
(水:分量外)
ゲンコツを金槌等で2本に割る。 - 2
下茹でしたお湯を捨てる。
ゲンコツと豚肉を圧力鍋で1.5リットルの水で一緒に強圧30分 - 3
圧が下がったら豚を取出しつけダレと共に弱火で10分。
その後火を止め1時間 浸け置きしたら切っておき、叉焼の完成! - 4
スープ①の材料残りを圧力鍋に入れ一緒に強圧2時間
(水はたっぷり) - 5
圧が下がったらスープ②材料残りを圧力鍋に入れ蓋をせず30分 沸騰。
煮干しの頭と腸は苦味が出るのでお好みで取る - 6
※2日に分ける際はここで一旦冷まし冷蔵庫へ
(コクが出ます) - 7
粘度があるので飛び跳ねによる やけど注意!
(実体験による) - 8
30分 煮たら大きい骨を取り除き、煮干しを潰します。
(骨の髄はしっかり取り出しスープに入れる) - 9
煮干し・鰹節を取り出し、スープと共にミキサーし再度戻す。
(またはハンドブレンダーで潰す) - 10
煮干し・鰹節が潰れたら別の鍋へザルで濾す。
※ここと食べ終わった後の洗い物が一番大変なポイントです。 - 11
煮詰めてスープが3杯程度(900ml前後)になればスープの完成!
- 12
★以下、1杯分の作り方
丼の中につけ汁の素、叉焼の切れ端を入れスタンバイ! - 13
麺を茹でる。茹で上がったら水で締める。あつもりなら水で締めた後、お湯にくぐらせる。
- 14
つけダレの方にスープ300ml程を入れ盛り付ける。麺も盛り付けたら完成!
- 15
つけ麺なので冷めないうちにどうぞ!
コツ・ポイント
実は…濃厚系なので化学調味料が旨味を出すポイント。遠慮せず入れると店の味になります。
濃厚なトロみは豚足から出ていますが、玉ねぎやキャベツの芯を更にたくさん入れても良いです。
濾すのが大変です。力任せにゴリゴリと!
似たレシピ
-
-
レンジで簡単!蒸し麺で、豚骨醤油のつけ麺 レンジで簡単!蒸し麺で、豚骨醤油のつけ麺
レンジで簡単に、焼きそば麺で、濃厚豚骨しょう油のスープも手作りで、簡単につけ麺ができます!濃厚豚骨しょう油風のつけ麺 クックまいななパパ -
美味ドレローストガーリック豚骨魚介つけ麺 美味ドレローストガーリック豚骨魚介つけ麺
今回は豚骨魚介のつけ麺をちょっと美味しくしてみました。ローストガーリックを使います。具無しで麺だけつけても美味しいですよ キングコングmk -
-
-
簡単!魚介・動物系のWスープつけ麺 簡単!魚介・動物系のWスープつけ麺
とっても簡単。魚介と動物系のWスープ風つけ麺です。コシのある太麺と合わせて、我が家でもお店っぽい味を楽しめるかも。 ryutora320 -
その他のレシピ