バター大好き♪鮭の炊き込みご飯

kuunosuke1 @cook_40116959
鮭と調味料をお米と炊いて、仕上げにバター!簡単で美味しい!いくらがあったらちょっとリッチ気分♪
このレシピの生い立ち
鮭とバターの相性がとても好きでご飯もたっぷり食べたかったので少しづつ改良してみました。やみつきです!残ったら次の日はおにぎりやお茶漬けにしてもGood
作り方
- 1
お米を研いでザルに上げておく
- 2
鮭の水気をキッチンペーパー等で拭き取ります
- 3
お釜にお米と調味料☆を入れ炊飯器なら2合目の目盛りを越えないように水約1.5カップを加えます
- 4
3に2の鮭を並べて入れ出来れば30分程お米に水をすわせ(もちろんそのまま直ぐにでもOK)スイッチオン
- 5
みつばは1cm幅に切っておく
※お好みで大葉の千切りや青ネギの小口切りでもok - 6
炊き上がったら10分程蒸らし鮭を取り出す(今回はなんと!4切れも使っちゃいました)
- 7
取り出した鮭の身をほぐし、骨を取り除きます(あまりほぐし過ぎない方がいいかも)
- 8
7の鮭をお釜に戻し入れバターとみつばも加えて混ぜ合わせます(みつばの変色が気になる方は食べる時にご飯と共に盛り付ける)
- 9
こんな感じに均一に混ぜ合わせます
おこげも出来てると思うので切るようにまんべんなく混ぜ合わせます - 10
器に持ってお好みでいくらを乗せて出来上がり
- 11
1合なら鮭1~2切れ
調味料を半量で作ってみてください - 12
2015.11.30、祝❗話題入りさせていただきました‼
作って下さった皆様ありがとうございます❤
感謝感激です - 13
祝‼2015.12.25「鮭ごはん」の人気検索で1位になりました!見てくれた皆様、ありがとうございます‼心から感謝‼
コツ・ポイント
土鍋でももちろん出来ます。その場合は水を少し多めに。鮭によって塩気が違うので、戻し混ぜ合わせる時に味をみて足りなければ醤油を少し加えます。いくらは無くても全然美味しいですよ
似たレシピ
-
鮭といくらと三つ葉の炊き込みごはん+* 鮭といくらと三つ葉の炊き込みごはん+*
鮭を一緒に炊飯器に入れてとっても簡単にできます^^+*おもてなしにも♪+*トップの写真はいくらなしバージョンです+* アヤピン -
-
-
-
-
-
鮭といくらの炊き込みごはん-アラジン公式 鮭といくらの炊き込みごはん-アラジン公式
彩りも美しい♪鮭といくらのごちそうごはん。お米一粒一粒にハリのあるおいしい炊き込みごはんが、トースターで炊けます! Aladdin公式 -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18858086