お祝い・ちらし寿司ケーキ

☆☆てん☆☆
☆☆てん☆☆ @cook_40194242

2種類の薔薇が華やかな、市販のすしのもとを使った簡単なお祝い用寿司ケーキです。

このレシピの生い立ち
主人の誕生日に華やかなお祝いメニューを作りたいと思い考えました。
甘いものが苦手な人にも、ケーキの代わりとして喜ばれます^ ^

お祝い・ちらし寿司ケーキ

2種類の薔薇が華やかな、市販のすしのもとを使った簡単なお祝い用寿司ケーキです。

このレシピの生い立ち
主人の誕生日に華やかなお祝いメニューを作りたいと思い考えました。
甘いものが苦手な人にも、ケーキの代わりとして喜ばれます^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝ケーキ型分
  1. ごはん(硬め) ケーキ型一杯分
  2. すしのもと 適量
  3. アボカド 1個
  4. 2個
  5. ☆白だし 適量
  6. 生ハム 10〜12枚
  7. スモークサーモン 5〜6枚
  8. スナップえんどう 4本
  9. 少々

作り方

  1. 1

    ごはんにすしのもとを混ぜて冷ます。

  2. 2

    ☆を混ぜ合わせ、炒り卵を作る。
    スナップえんどうを塩茹でする。

  3. 3

    アボカドを串切りにする。

  4. 4

    ケーキ型の底に炒り卵を敷き詰め、その上に寿司飯を半量敷き詰める。

  5. 5

    アボカドを型の端のほうに一周敷き詰め、余った分は中央のほうに敷き詰める。

  6. 6

    アボカドの上に残りの寿司飯を敷き詰め、ひっくり返して皿などに取り出す。

  7. 7

    生ハムは真ん中から横に半分に折り、端を外側に向けクルクル巻き、芯を作る。

  8. 8

    同じように半分に折った生ハムを芯の周りに4〜5枚巻きつけて薔薇の形を作る。これを2個作る。

  9. 9

    スモークサーモンを一枚クルクル巻き、芯を作る。その周りに残りを巻きつけ薔薇の形を作る。

  10. 10

    塩茹でしたスナップえんどうを斜めにカットする。

  11. 11

    型抜きした寿司飯の上に生ハムと、スモークサーモンを飾り、スナップえんどうを葉に見立てバランス良く飾って完成!

コツ・ポイント

アボカドは外に見えるように、縁のほうから一周敷き詰めると出来上がりが綺麗に見えます。
薔薇は上のほうを広げるように巻いていくと花びらっぽくなります。
お好みでイクラなどを挟んだり、飾ったりするともっと華やかになるかもしれませんね^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆☆てん☆☆
☆☆てん☆☆ @cook_40194242
に公開

似たレシピ