ピンチの時は!

スモップ
スモップ @cook_40043743

ピンチの時によく作る「シーチキンの小判焼き」
このレシピの生い立ち
夕食の時間までに「あまり時間がない」「買い物に行っていない」そんな時はだいたいこれを作ります。

ピンチの時は!

ピンチの時によく作る「シーチキンの小判焼き」
このレシピの生い立ち
夕食の時間までに「あまり時間がない」「買い物に行っていない」そんな時はだいたいこれを作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. シーチキン 4缶(80g×4缶)
  2. 長ネギ(みじん切り) 大5位
  3. 生姜(みじん切り) 大1
  4. 豆腐 1/5丁
  5. マヨネーズ 大1
  6. 塩・こしょう 適量
  7. 片栗粉 大4

作り方

  1. 1

    ボウルにシーチキン(汁ごと)長ネギ・生姜・豆腐・マヨネーズ・塩・こしょう・片栗粉を入れよく混ぜる。

  2. 2

    フライパンに油を少量入れ熱したら、1をスプーンですくい小判形に落とし入れる。

  3. 3

    じっくり焼き色を付け両面を焼く。

コツ・ポイント

豆腐を入れるととてもやわらかいのでじっくり焼く。豆腐とマヨネーズの代わりに卵と醤油にすると固めの小判焼きができる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スモップ
スモップ @cook_40043743
に公開
以前は、料理日記をつけていましたが、今はいろいろなレシピを見て挑戦するようになりました。家族のみんなも毎日バラエティーにとんだ献立に喜んでくれています。
もっと読む

似たレシピ