昆布の佃煮

shante2
shante2 @cook_40201519

だし昆布を再利用。ちょっと硬さが残る佃煮で、手作り感が倍増です。手軽に作れるので、一品足したい時にどうぞ。
このレシピの生い立ち
だしを取った後、昆布を捨てるのがもったいないので作りました。

昆布の佃煮

だし昆布を再利用。ちょっと硬さが残る佃煮で、手作り感が倍増です。手軽に作れるので、一品足したい時にどうぞ。
このレシピの生い立ち
だしを取った後、昆布を捨てるのがもったいないので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小鉢1皿分
  1. (だしを取った) だし昆布 2枚(10㎝×3㎝)
  2.         ①   しょうゆ 大3
  3.              酒 大3
  4.              みりん 大2
  5.              砂糖 大1強
  6. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    だしを取って後の、昆布を利用します。

    ※昆布はまだ硬いので、柔らかくしたい場合は、15分ほど煮込んで下さい。)

  2. 2

    昆布を適当に千切りします。

  3. 3

    フライパンに①の調味料を入れ、中火で煮立たせます。

  4. 4

    この時、焦げないように鍋を動かし、箸でかき混ぜながら煮立たせます。

  5. 5

    火が通ると味が濃くなるので、味見して水や調味料で加減します。

  6. 6

    とろみが出て、昆布にからんだら、ゴマを加えて出来上がりです。

コツ・ポイント

調味料を入れたら火が通るのは早いです!フライパンを動かしながら、箸で混ぜながら焦げないようにするのがポイントです。

昆布の量に応じて調味料は、しょうゆと酒は同量、みりんはひとつ少なめ+砂糖と覚えると良いかなと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shante2
shante2 @cook_40201519
に公開
料理をしている時…余計な事を考えないでいられる、贅沢な“無”の時間。そんな時間を楽しむ余裕のない時は、ちゃっちゃと作れるモノを。でも、食べたいモノがあったら、ちょっと凝ってみる♪そんなグータラななキッチンです。
もっと読む

似たレシピ