熊本が誇る中華料理☆太平燕タイピーエン

タマっぴ
タマっぴ @cook_40152326

材料を切ってしまえば、あとはカンタン♪
白菜と春雨のスープに野菜がたっぷり入って
とってもヘルシー(๑→ܫ←๑)
このレシピの生い立ち
熊本発祥の中華料理、タイピーエン。
本家はもっと透明であっさり味ですが、ちょっと濃いめの味付けにアレンジしてみました☆
本家の味を楽しみたい方は、薄口しょうゆと酒で味付けしてみてください(*´∇`*)

熊本が誇る中華料理☆太平燕タイピーエン

材料を切ってしまえば、あとはカンタン♪
白菜と春雨のスープに野菜がたっぷり入って
とってもヘルシー(๑→ܫ←๑)
このレシピの生い立ち
熊本発祥の中華料理、タイピーエン。
本家はもっと透明であっさり味ですが、ちょっと濃いめの味付けにアレンジしてみました☆
本家の味を楽しみたい方は、薄口しょうゆと酒で味付けしてみてください(*´∇`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉 80g
  2. 春雨 50g
  3. 白菜 3~4枚
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. にんじん 1/3本
  6. シイタケ 3~4個
  7. たけのこ 70g
  8. シーフードミックス ひとつかみ
  9. きくらげ 少々
  10. かまぼこ 3~4cm程度
  11. 揚げ玉子(ゆで玉子) 2個
  12. 塩コショウ 少々
  13. ◎しょうゆ 大さじ2
  14. ◎酒 大さじ1
  15. ◎オイスターソース 大さじ1
  16. 鶏がらスープ 800cc
  17. 生姜みじん切り 小さじ1/2~1程度
  18. サラダ油 少々
  19. ゴマ 少々

作り方

  1. 1

    【下準備】
    豚肉を5mm程の細切りにし、しょうゆ・酒で下味をつける。
    (分量外:各大さじ1弱)

  2. 2

    【下準備】
    ☆の野菜とかまぼこを5mm程の細切りにする。
    白菜は芯と葉に分けて、それぞれ細切りに。

  3. 3

    【下準備】
    春雨ときくらげを戻す。
    春雨は固めに戻し(熱湯で2,3分)、水洗いして、食べやすい長さに切っておく。

  4. 4

    鍋にサラダ油をひき、弱火で生姜を炒め、香りが立ってきたら強火にし、豚肉を炒める。

  5. 5

    豚肉の色が変わってきたら、野菜・シーフード・きくらげ・かまぼこを固いものから順に入れて炒め、塩コショウする。

  6. 6

    全体に火が通ってきたら鶏がらスープを注ぎ入れ、アクを取りながら2~3分ほど煮る。

  7. 7

    ◎の調味料で味付けし、春雨を入れる。少し煮たらゴマ油を回し入れ、火を止める。

  8. 8

    器に盛り、揚げ玉子を乗せて完成☆

  9. 9

    ※本家タイピーエンは、ゆで玉子に薄く小麦粉をまぶし低温の油で揚げますが、普通のゆで玉子でもOKです!

コツ・ポイント

炒めるときは強火で一気に仕上げてください!
生姜の代わりにニンニクでもおいしいです☆(両方でもOK!)
肉・野菜などの分量は今回使った分を書きましたが、お好みで加減してください♪
具は、冷蔵庫にあるもので構いません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タマっぴ
タマっぴ @cook_40152326
に公開
小学生男子2児の母です(๑→ܫ←๑)食べ盛りの我が子&夫のために料理の修業中です(*→ܫ◕)♬
もっと読む

似たレシピ