長野県郷土料理風♡なんちゃってたけのこ汁

料理研究家☆38
料理研究家☆38 @cook_40111482

鯖の味噌煮缶とたけのこの水煮を用いた春の味覚。長野県民じゃなくても、簡単に美味しく作っちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
長野県民ではありませんが、たけのこ汁が食べてみたかったので作ってみました。鯖が入ることで、普通のお味噌汁と比べて食べ応えのある汁物だと思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2-3人分
  1. たけのこの水煮 120g
  2. 鯖の味噌煮缶 1缶
  3. 油揚げ 適量
  4. シメジ お好みで
  5. 味噌 適量
  6. 600cc

作り方

  1. 1

    お味噌汁を作る要領で、まずだしをとります。

  2. 2

    だしをとり終わったら、油揚げとたけのこの水煮、お好みでシメジを入れます。

  3. 3

    野菜に火が通ったら、鯖の味噌煮缶を汁ごと入れます。

  4. 4

    最後にお味噌を溶き入れて完成です。

コツ・ポイント

今回は、お味噌の他に、酒粕を少し足してみました。より深みのある味に仕上がりました★

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

料理研究家☆38
料理研究家☆38 @cook_40111482
に公開
日々健康で美味しいレシピを研究しています。自分が作ってみて、本当に美味しかったものだけをアップしていきたいと思っています。是非お試しくださいね。よろしくお願いします★
もっと読む

似たレシピ