かぼちゃの皮で、甘めなきんぴら♥

秋到来!かぼちゃのお菓子を作って余った皮、捨てないで!栄養たっぷりな1品にささっと変身♪和風、洋風の2種類ご紹介。
このレシピの生い立ち
パンプキンポタージュやかぼちゃのお菓子を作ると、どうしても皮が余りがちに。捨てないで、子供もパクパク食べる味のきんぴらにしてみました。
かぼちゃの皮で、甘めなきんぴら♥
秋到来!かぼちゃのお菓子を作って余った皮、捨てないで!栄養たっぷりな1品にささっと変身♪和風、洋風の2種類ご紹介。
このレシピの生い立ち
パンプキンポタージュやかぼちゃのお菓子を作ると、どうしても皮が余りがちに。捨てないで、子供もパクパク食べる味のきんぴらにしてみました。
作り方
- 1
かぼちゃの皮を、細く切ります。少し実を多目に残しておいても良いですね♥
- 2
まず、和風の作り方です。ご飯にも合う、甘めのお醤油味✨➡
- 3
フライパンでごま油を熱して、皮を炒めます。中火で、火が通ってきたら、砂糖➡醤油➡みりんの順に加えて炒めれば、完成♪
- 4
器に盛って、煎りゴマをぱらり。和な一品、あっという間に出来ちゃった❤
- 5
次は、洋風の作り方です。(味のイメージは、甘~い大学芋✨)➡
- 6
フライパンに、サラダ油とバターを熱し、中火で皮を火が通ってくるまで炒めます。
- 7
砂糖をふり入れて、しばらくおいて溶けてきたら、全体に絡めます。器に盛って、ごまをパラパラ♪完成❤
- 8
バターとサラダ油を一緒に使うのは、バターが焦げないようにするため。この方法は、クレープやフレンチトーストにも役立ちます♪
- 9
実の部分は、クリーミーなポタージュにいかがですか♥ハロウィンにもピッタリ✨➡レシピID:18862781
- 10
2015.10.8『かぼちゃの皮』人気検索でトップ10入りしました❤見て下さった方々ありがとうございます☺
コツ・ポイント
調味料は、皮の量をみて加減を。地面にかくれて、オレンジ色をした皮部分は、硬いデコボコがついたりしているので取り除きました。かぼちゃの皮には、βカロテンが実より豊富なのだそうです。お菓子作り等で余った皮も、捨てないでね♥
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
捨てずに活用☆ カボチャの皮きんぴら 捨てずに活用☆ カボチャの皮きんぴら
ハロウィン かぼちゃおかず部門「カボチャの皮きんぴら」スイーツなどを作る時に出る、カボチャの皮を美味しいおかずに変身☆ ゆこPIN -
-
-
その他のレシピ