簡単!濃厚!チーズ風お豆冨の味噌漬け

お酒のあてにはもちろん!サラダのアクセントにも!!お味噌のブレンド・味付けを自分流でアレンジしたら出来上がりが楽しみ~☆
このレシピの生い立ち
とあるお店で出てきたチーズのようなお豆腐がとっても美味しかったので、自宅でも簡単に作れないかと思って・・・☆【料理のための清酒】は食塩無添加かつうまみアップ効果があるのでこのレシピにぴったりだと思い作りました。
簡単!濃厚!チーズ風お豆冨の味噌漬け
お酒のあてにはもちろん!サラダのアクセントにも!!お味噌のブレンド・味付けを自分流でアレンジしたら出来上がりが楽しみ~☆
このレシピの生い立ち
とあるお店で出てきたチーズのようなお豆腐がとっても美味しかったので、自宅でも簡単に作れないかと思って・・・☆【料理のための清酒】は食塩無添加かつうまみアップ効果があるのでこのレシピにぴったりだと思い作りました。
作り方
- 1
お豆腐はしっかりと水切りをしておきます。
- 2
お味噌にみりんと【料理のための清酒】を入れてよく混ぜます。
- 3
ラップを敷いてその上に半量くらいのお味噌を伸ばします。
- 4
お味噌の上にクッキングペーパーで包んだお豆腐を乗せます。
- 5
残りのお味噌を上にも塗ってしっかりとお豆腐をお味噌に漬けます。
- 6
ラップでくるみます。これで完成☆あとは出来上がりをまつのみ~!!!(●´∀`)ノ
- 7
私は1日~2日漬けます!!お好みで漬ける時間を変えてみてください☆
- 8
うずらのたまごは市販の水煮を使いました。1つずつクッキングペーパーで包んでお豆腐と同様にラップで包んで漬けました。
- 9
味噌が残った際にウィンナーと生麩も漬けてみました!笑
微妙でしたが、色んなものを漬けると楽しくてわくわくですよ! - 10
これは一日漬けました。長く漬けるほど、味や色、食感が変わってきます。お好みでどうぞ♪♪
- 11
余ったお味噌で砂肝&野菜の炒め物を作りました!!
コツ・ポイント
お味噌:味醂:お酒=3:1:1☆→漬けるものの量に合わせて増減してください。
お豆腐は水切りをしっかりとしたほうがより濃厚になります。
似たレシピ
-
-
簡単!おいしい!豆腐の味噌漬け 簡単!おいしい!豆腐の味噌漬け
豆腐を使った豆腐の味噌漬けの作り方の紹介です。人気検索トップ10入りありがとうございます。お酒のおつまみにぴったりです。 CookingDo -
-
-
-
-
-
その他のレシピ