簡単手打ちぶっかけうどん
手打ちうどんをぶっかけ風で作ってみました。
このレシピの生い立ち
うどんが最近流行ってるので、家でも作ってみました。
作り方
- 1
ボウルにサントリー天然水を入れる。
- 2
ボウルに塩を加えて混ぜ、溶かす。
- 3
更に薄力粉と強力粉を加えて、よくこねる。今回は10分近くかけてこねました。
- 4
袋に入れて、足でふんで平らにしたら、折りたたむ。これを5~10回くらい繰り返す。
- 5
袋を閉めて空気が入らないようにして、30分程度待つ。
- 6
まな板等に打ち粉をして、生地を麺棒で伸ばす。厚みは大体1~2mmくらい。更に打ち粉をして折りたたみ、幅2mm程度に切る。
- 7
鍋にお湯を沸騰させ、6で折り畳んだ麺をほぐしながら鍋に入れ、10分程度ゆでる。時間は太さにより異なるので、適宜確認する。
- 8
7でゆでている間に、醤油・みりんを合わせておく。
- 9
麺がゆであがったら、ざるに上げ皿に盛る。9の合わせたつゆをかけ、葱・鰹節を乗せて完成!
コツ・ポイント
6で生地を伸ばしたり切る時に、なるべく均一になるようにしないと、ゆでた時、ちょうどいいのと硬いのができてしまうので、なってしまいますので、注意です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18872276