dancyuのねぎ豚!簡単めちゃウマ!!

はなまるで紹介されたdancyuのねぎ豚。ちょっとアレンジ。これ紹興酒が決めて。日本酒でもいいんだろうけどこの味でないな
このレシピの生い立ち
これは簡単でうまい。
実は101レシピ目、チャーシューを載せようと思った
簡単なのに美味しいから、日本酒使うけど、今回ので
紹興酒に変えてみようと思う
それぐらい美味しかった
肉が柔らかくなる
簡単で美味しいのが一番だね
dancyuのねぎ豚!簡単めちゃウマ!!
はなまるで紹介されたdancyuのねぎ豚。ちょっとアレンジ。これ紹興酒が決めて。日本酒でもいいんだろうけどこの味でないな
このレシピの生い立ち
これは簡単でうまい。
実は101レシピ目、チャーシューを載せようと思った
簡単なのに美味しいから、日本酒使うけど、今回ので
紹興酒に変えてみようと思う
それぐらい美味しかった
肉が柔らかくなる
簡単で美味しいのが一番だね
作り方
- 1
圧力鍋でも出来ますが、今回は鋳物鍋で煮込んでみました。家にあるストーブ20cmで作ってます
- 2
もちろん普通の鍋でも良いですが、吹き零れないように火加減だけ注意してね。火加減は最初から最後まで弱火
- 3
長ネギは8cmぐらいに切って鍋に並べます。本当は白い部分だけなんだけど、香りもつけたかったので青い部分も下に入れてます
- 4
生姜の薄切りをその上に乗せます。皮は向いていません
- 5
食べやすい大きさに切った肩ロースを乗せます。20cmの鍋が一杯一杯になります
- 6
本来は豚バラで作るんだけど、肩ロースが安かったので。アメリカ産の肩ロース560gで380円でした
- 7
豚バラで作ったほうが角煮のようになって美味しいんだろうけど脂分が気になって、丁度安いのもあったので肩ロースで作りました
- 8
でも、豚バラでも美味しいと思う。作ってみてわかったのは、日本酒ではなくて紹興酒を入れるのがポイントかも
- 9
紹興酒は日本酒と違い、乳酸醗酵させてから作るみたいなので、それでかな。とにかく角煮作ると同じ材料でにこんな味にはならない
- 10
普通の鍋なら弱火で90分、圧力鍋なら沸騰してから弱火で20分。ストーブは70分にて自然冷却した
- 11
先ほどの鍋に醤油・紹興酒・水を入れて。一番最後に砂糖を肉の上にまんべんなくパラパラかけて蓋をして煮込む
- 12
材料も少なく、煮込むだけなので調理法も非常に簡単
- 13
こんな感じに煮あがる
肉はほろほろと崩れる - 14
ねぎも肉の旨みを吸って非常に甘くて美味しかった
- 15
いろんなレシピに応用できるので、是非作って欲しい。私がいつも作る焼き豚も簡単だけど。これもすごい
コツ・ポイント
コツはとにかく弱火
蓋はあけないこと
今回はアメリカ産の肉を使ったのでしょうがを入れたけど
生姜もいらないよ
日本酒でも良いかなと思いましたが、全然違うものになりました
1本300円だから、やっぱり紹興酒を使って~~~お願いします
似たレシピ
-
-
絶品☆ネギまき豚のしょうが焼き♪ 絶品☆ネギまき豚のしょうが焼き♪
豚肉とネギの相性ってとってもいいですよね♪ちょっとこってりだけどそれがまたはまる一品。簡単なのでのでぜひお試しください☆ とうやんママ -
-
-
ねぎまみれ!豚肉とねぎの塩だけ炒め ねぎまみれ!豚肉とねぎの塩だけ炒め
秋から冬にかけておいしくなるねぎたちをたっぷり炒めて食べませんか?ねぎの甘みと豚肉の旨みでいろんな調味料は要りません ぽんぽん堂 -
-
その他のレシピ