袋1つで簡単☆ジャンボ石畳ココアクッキー

えいちん0324
えいちん0324 @cook_40202350

使うのはポリ袋だけ!洗い物は包丁のみ☆楽チン簡単、美味しいクッキーです^^ ※画像は白ココア使用、刻みアーモンド入り

このレシピの生い立ち
★袋1つでココアのサクほろ石畳クッキー★(レシピID : 19290961)を参考にさせていただき何回も作る内に、分量をほぼ半分にし微調整、マーガリンは手の温度で、切る回数も少なく…と楽チンさを求めていったら、このレシピになりました。

袋1つで簡単☆ジャンボ石畳ココアクッキー

使うのはポリ袋だけ!洗い物は包丁のみ☆楽チン簡単、美味しいクッキーです^^ ※画像は白ココア使用、刻みアーモンド入り

このレシピの生い立ち
★袋1つでココアのサクほろ石畳クッキー★(レシピID : 19290961)を参考にさせていただき何回も作る内に、分量をほぼ半分にし微調整、マーガリンは手の温度で、切る回数も少なく…と楽チンさを求めていったら、このレシピになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚分、ジャンボサイズ12枚
  1. 薄力粉 125g
  2. ココアパウダーorココアパウダー 10g
  3. 砂糖 35~40g (お好みで)
  4. 1つまみ
  5. マーガリン 30g
  6. サラダ油 35g
  7. お好きなナッツ 10~15g (お好みで)

作り方

  1. 1

    ナッツ以外の材料を全部ポリ袋に入れる。
    (袋に直接だと計量しづらいので、口を外側に折り、ボウルや皿などを使用)

  2. 2

    マーガリンが手の温度で溶けていくのを意識しつつ、手の平で押し広げながら全体を混ぜていく。

  3. 3

    ※片手で開口部を持ち空気が入るようにして、手の平で押し伸ばすような感じを、四方折り曲げたりして行うと早いです。

  4. 4

    全体的に袋に生地がくっつきづらくなり、まとまってきたら、そこへ刻んだナッツを入れ、混ぜる。

  5. 5

    ナッツが全体的に混ざったら、袋の中で長方形っぽくまとめる。
    ※手の平の温度利用で、さらに押し広げておくと、次が楽です。

  6. 6

    麺棒などで平らに伸ばし細長め長方形にする。
    最後にまな板で一押し☆

  7. 7

    冷凍庫に入れる。
    5~10分くらい?で様子を見て、カチカチに凍らない内(包丁で切れるくらい)に取り出す。

  8. 8

    袋を切り開き、12等分に(お好みで16等分でも)切り、天板へ移す。

  9. 9

    ※崩れやすいので、移す分を下の袋を持ち上げつつ包丁に乗せ天板へ持っていき、滑らすように置いていくとスムーズです。

  10. 10

    焼き上がりは広がるので、ある程度間隔をとって並べる。

  11. 11

    170℃のオーブンで22~24分焼く。
    焼き上がったら、天板に乗せたまま冷めるまで放置。余熱でサクサク感アップします^^

コツ・ポイント

焼き上がり直後は、崩れやすいので触らないこと!
ジャンボだとかなりボリュームがあるので、カットするサイズはお好みで☆(焼き時間調整)
ナッツは入れなくても十分美味しいです^^
冷めてから数時間程度はサクサク、それ以降はサクほろな食感です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えいちん0324
えいちん0324 @cook_40202350
に公開
楽天ブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/eiko0324/)ではお料理やお菓子も載せていますが、こちらでは覗いて参考にさせていただく側がメインです☆
もっと読む

似たレシピ