天津飯に♡蟹は無いけど、かに玉風

子供の頃大好きだった天津飯の味を蟹無しどころか白ねぎだけで再現。
白ねぎだけでじゅうぶん美味しいです。
このレシピの生い立ち
子供の頃好きだった今は無き近所の中華料理屋さんの、白葱がいっぱい入ったかに玉が美味しくて、子供達の卵アレルギー克服後その味を思い出しながら試行錯誤の末近づきました。本物は蟹やその他沢山の具入りでしたが白葱だけは外せなく思い切ってそれだけに。
天津飯に♡蟹は無いけど、かに玉風
子供の頃大好きだった天津飯の味を蟹無しどころか白ねぎだけで再現。
白ねぎだけでじゅうぶん美味しいです。
このレシピの生い立ち
子供の頃好きだった今は無き近所の中華料理屋さんの、白葱がいっぱい入ったかに玉が美味しくて、子供達の卵アレルギー克服後その味を思い出しながら試行錯誤の末近づきました。本物は蟹やその他沢山の具入りでしたが白葱だけは外せなく思い切ってそれだけに。
作り方
- 1
小鍋に砂糖と醤油を入れて、
- 2
甘だれを作ります。
ブクブク盛り上がってくるまで。 - 3
次に酢を加えて、
- 4
水溶き片栗粉を入れて絶えず混ぜていると、
- 5
透明感が出てきてポタポタになってくるので火を止めます。
- 6
白ねぎを斜めに薄切りして、フライパンに油を入れたら火を付けます。
- 7
白ねぎをしんなりするまで炒めます。
- 8
火を止める寸前に塩を加えてボールへ移します。
- 9
そのボールに卵を割り入れます。
- 10
酒も加えてよく混ぜます。
- 11
油をしいて火をつけたフライパンの中心に卵液を流し込みます。
- 12
中心に火が通る様に箸でぐるぐるします。
- 13
流れる周りの卵は、その都度中心に入れ込みます。
- 14
淵がしっかりしてきてフライパンを揺すった時に崩れないくらいになったら
- 15
卵と同じくらいか少し大きめのお皿をぱかっとかぶせて、一旦お皿に移し、
- 16
焼けている方を上にしてスライドさせて、
- 17
フライパンに戻して
中まで火を通します。 - 18
お皿に盛り付けます。
- 19
もう一度温め直した甘酢だれをかけたら紅生姜を乗せて、ごま油をくるりとかけます。
- 20
ご飯にのせて天津飯としてどうぞ。
コツ・ポイント
白ねぎを薄くスライスすることです。
水溶き片栗粉を入れたら出来上がるまでずっとくるくる混ぜます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単ふんわりかに玉!天津飯にも~♪ 簡単ふんわりかに玉!天津飯にも~♪
簡単にできるかに玉にたっぷりの甘酢餡がおいしく、ご飯がすすみます。天津飯にもOK!1人分は卵2個です。かに缶でもOK ちぇりりん -
-
-
-
-
蟹玉天津飯☆カニカマでも美味しく作るコツ 蟹玉天津飯☆カニカマでも美味しく作るコツ
今回は蟹玉を載せた天津飯にしてあんをかけましたが、卵液にネギを入れてお弁当に入れても美味しいですよ~♡ ゆゆ☆mama
その他のレシピ